運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-04-25 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

計理士であるとか、あるいは中小企業診断員であるとか、あるいは経営コンサルタント、特に計理士あるいは中小企業診断員なんというのは、一定資格を持っているんですよ。そういうところの指導もたくさん入っているわけでしょう。ですから、そういうところの指導と、それから商工会等の行なう指導、これは指導の内容あるいは質は違うものでしょうか。どうお考えですか。

木下元二

1973-06-06 第71回国会 衆議院 商工委員会 第28号

三つ目に、中小企業診断員等あるいは商工会議所商工会等指導員等民間指導員の活用をどのようにはかっていくのか。  四つ目に、商工会議所等の果たすべき役割り範囲商工会議所等がいまそれぞれの役割りを果たしておりまするが、それらの範囲について、この際お伺いをいたしたいと思うのであります。  

佐野進

1973-03-03 第71回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

結局この考え方は、一般金融機関中小企業団体あるいは中小企業関係する人たち、そういうものを除外した形において百万円の貸し付けを行なうということのようですが、むしろ税理士であるとか中小企業診断員であるとか、あるいは業界における一定資格を持つ者であるとか、中小企業の健全なる発展に対応することのできる人たちをその審査の対象の範囲の中に加えることによって、広範な人たちが容易にこれらの制度を活用することができると

佐野進

1969-06-04 第61回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第9号

それから管理栄養士理学療法士作業療法士熱管理士中小企業診断員、衛生管理者海事代理士通訳案内業航空従事者技能証明運航管理者技能検定不動産鑑定士専門技術員、これは農業。それから林業専門技術員水産業専門技術員農業改良研究員歯科技工士ということになっていたように思うのですが、これは間違いございませんか。

大松博文

1960-03-22 第34回国会 衆議院 商工委員会 第19号

私どもはまだ望みを捨てないで、それでは普及員を置こうではないかということで、その普及員資格についてお尋ねしましたところ、いわく、会計士会計士補計理士弁護士中小企業診断員、大学出、とても二万円の給料では雇えません。名案ありとばかり、うちの七人の一人が、町の会計士に兼任してもらうという考えを出しましたところ、兼任は認めません、とのことで、万事休す。

石井澄雄

1960-03-15 第34回国会 衆議院 商工委員会 第16号

それ以上、計理士とか会計士とか税理士とか、それから中小企業診断員資格を持っている者、いろいろございますが、最低の資格は、新制の大学を出て数年の経験のある者という程度のもので考えられております。なお足りないところは研修を行ないまして資質の向上を補うという考え方をとっておるわけでございます。

小山雄二

1960-02-24 第34回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

商工会法を新しく作りましてこれに配置します経営改善普及員というような種類の者も、われわれの計算では、会計士計理士その他従来の中小企業診断員全体の数、あるいはそれの働き工合等から見まして、その他地方における学校卒業者というものの数から見まして、今度やろうとしておりますのに見合う数を十分に充足できるという見込で仕事を進めておるわけであります。

小山雄二

1959-09-09 第32回国会 衆議院 商工委員会 第5号

それでは先ほど申し上げましたように、来年度のいわゆる中小企業診断員関係予算要求といたしましては、本年度までが百七十二名の人件費しかついておりませんでしたが、来年度は業種別振興対策というものを考えております関係上、この診断員の数を三百人くらいにふやしまして、そうして業種別の総合診断的なものに重点を置くと同時に、今申し上げましたような零細企業を分担する個別の企業診断をやっていきたい、かような構想で

馬場靖文

1957-03-28 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会商工委員会連合審査会 第1号

なお、この制度ができますれば、中小企業診断員との関連性を持たせまして、こういう技術士たるところの資格を与えられた方々が、関係官庁機関との連絡によりまして、中小企業診断員になられるということになりますと、その問題のところが、報酬の隘路を解決いたす一助にもなろうと思われますので、そういう点も考慮いたしておる次第でございます。

秋田大助

1951-12-14 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第2号

そこで今お話のこの法案の成立を機会といたしまして、中小企業診断専門に行う一つの公益法人的な団体作つて行つたらどうかというお話でございますが、これらの点につきましては、実はまだはつきりした考えを具体的に持つているわけではございませんので、何らか若し各府県の中小企業診断員のレベルが向上いたしまして、相当充実をいたして参ります機会を捉えまして、中小企業診断を中心といたしまする何らかそういう診断指導者

小出榮一

  • 1