運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-24 第101回国会 参議院 商工委員会 第8号

政府委員粟屋忠君) 先生御指摘のように、沖縄県の中小企業組合士は現在一人しかいないわけでございますが、その理由といたしましては、一つには沖縄県の組合数全国都道府県の中で最も少ない、現在三百十組合でございますが、このために検定を受けようとする組合役職員の方も数が少ないということが一つあるわけでございますが、同時にこういった沖縄県内での検定受験者が少ないこともありまして、この検定試験というのが

粟屋忠

1984-04-24 第101回国会 参議院 商工委員会 第8号

政府委員中澤忠義君) 全国中央会が従来から中小企業の知識を有する者に対しまして検定を行っておるということでございますけれども、現実の実効といたしましては、検定に合格した者に対しまして、組合において三年以上の実務経験を有してきた者に対しまして、中小企業組合士という認定をしてきておるわけでございます。  

中澤忠義

1984-04-11 第101回国会 衆議院 商工委員会 第9号

ただ、組合役職員資質向上という観点から、この組合検定制度が健全に発達していくということは望ましいわけでございまして、中央会検定試験に対しまして政府としても助成を行っておるということでございますし、今後、都道府県中央会におきます情報連絡員の選定を行う場合におきましては、極力中小企業組合士を優先的に取り扱っていきますように指導してまいりたい。

中澤忠義

1984-04-11 第101回国会 衆議院 商工委員会 第9号

今度の中央会検定制度ですけれども、これにつきましては、この制度を新しく入れられた意味はよくわかるわけですが、入れられたなら、この際中小企業組合士等を全中で今検定でやっていらっしゃるわけですが、こういう組合士に対してはやはり通産省に登録してもらって、中小企業庁で全国的にこれをいわゆるそういう視野で意味づける、資格づけるといいますか、そういうこととともに、こういう組合上等検定に合格した人に対しては何

渡辺嘉藏

  • 1