運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

したがいまして、この公共事業経営の大きい部分を依拠していました中小企業建設業者は塗炭の苦しみをしていらっしゃるということを知っております。  我々としましては、これは何とかしなきゃいけないということで、今御指摘いただいた発注方法、それはちょっと古い話じゃないかなと僕は思うんですけれども、今発注は、随意契約というのはごく一部のものを除いてやめました。

冬柴鐵三

2005-03-17 第162回国会 参議院 予算委員会 第13号

地元業者労働者から聞き取り調査を行いましたところ、その作業に当たった地元中小企業建設業者から、ともかく間に合わせろと、そういう指示がされて完成をしたのに、工事代金の方は支払が大変遅れている、資金繰りが大変だということでございました。生活道路を開通させるために昨年末まで完了させた復旧工事代金支払はどんな条件で行われたでありましょうか。

渕上貞雄

2000-02-24 第147回国会 衆議院 建設委員会 第2号

公共工事発注に当たりましても、中小企業建設業者受注機会確保を図るために、毎年度、中小業者に対する国等契約方針というのを定めていまして、中小企業向け契約目標を設定すること、それからまた、先ほど申しました分離分割発注の推進をすること、それからまた、ランク別発注実施及び発注標準の適切な設定をすること、それから四番目には、下位ランク業者上位ランク工事への参入、いわゆる食い上がりというものですね

中山正暉

1999-11-12 第146回国会 衆議院 建設委員会 第3号

中山国務大臣 建設業中小企業を含めまして五十八万社、働く人六百六十二万と言われておりますから、地域の住宅とかそれから社会資本の整備を担い、地域の経済とか雇用を支えている中小企業、建設業者の振興とそれから育成を図ることは大変重要な課題だと認識をいたしておりますので、先生の御指摘のように、分離分割発注につきましては、平成十一年度中小企業者に関する国等契約方針、これは平成十一年六月二十九日の閣議決定

中山正暉

1999-11-12 第146回国会 衆議院 建設委員会 第3号

指摘のように、建設会社一社がつぶれますと三社が逆にできたりしましたり、また合併した場合には、機会を減らすようなことになりますといけませんので、点数制配慮をするというようなこともいたしておりますが、今後ともこれらの措置が着実な実施が図れるようにいたしまして、中小企業建設業者受注機会確保に努めてまいりたい。御指摘のような再度検討をいたしたいと思っております。

中山正暉

1993-03-29 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

したがいまして、自治省におきましても、内閣の一員といたしまして中小企業建設業者に対する受注機会確保につきましては私どもとしても御協力をしなきゃならないというふうに考えまして、昨年の例を申し上げますと、昨年の四月十四日に公共事業執行に関する事務次官通知地方自治体にお願いしましたが、あるいは地方財政運営全般に関する事務次官通知、これは六月十六日、それぞれの通知におきまして中小企業建設業者に対する

湯浅利夫

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次は、建設省は、たとえば「昭和五十七年度建設省所管事務執行について」というような次官通達を出しながら、中小企業建設業者受注機会増大であるとか、あるいは下請契約適正化及び代金支払い適正化であるとか、中小建設業対策向けのいろいろな指導を行っているように思いますけれども、果たしてそれが言われるような効果を上げているのかどうか、この辺の地域の実情をどう押さえているのか、その辺についてひとつお尋ねします

佐藤誼

1980-02-20 第91回国会 衆議院 建設委員会 第2号

そういう実態ですから、中小企業建設業者受注機会確保は十分配慮していくと単におっしゃっても、なかなかそう実態はなっておりませんよ。だから具体的に本当におやりになるならば、やはりもう少し真剣になって取り組んでいただかないと、なかなか中小企業建設業を振興することはむずかしかろう、こう思うわけでございますが、御所見はいかがですか。

渡辺武三

1977-02-22 第80回国会 参議院 建設委員会 第3号

それで、地方中小企業建設業者等にその受注機会を与えるということについては、これは大変大きな意味を持つわけなんですが、一体道路事業発注等に当たりまして、特に今回はそういうことを配慮すべきだと思うんだけれども行政指導上そういうことを具体的に指導してきたのか、あるいはこれから指導する気があるのか、そういう点についてひとつ御説明願いたいと思います。

赤桐操

1974-03-06 第72回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

つまり、金詰まりもあるし、労務対策もあるし、いわば中小企業建設業者というものは八方ふさがりの状態にあると言っても過言ではないと思いますが、その点について、建設省からおいでになっておると思いますが、建設業者の一番の元締めである建設省としては、どういうふうな対策を立てておるのか。

井上泉

1968-04-04 第58回国会 衆議院 建設委員会 第11号

本会議が近いので、ここでこれ以上やりとりする時間がありませんが、一口にして言えば、零細中小企業建設業者から集めた金を、大企業に奉仕するために運用しておるということだけ指摘したい、そういうことです。社債を五三%買っておる。読み上げましょうか。全部ここに資料を持ってきているんだから。東京電力とか関西電力とか、そういうところの社債をほとんど買っているんですよ。

福岡義登

1968-03-14 第58回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

中谷分科員 じゃ最後に、一、二点だけお尋ねをいたしたいと思いますが、最近、特に関西を中心として、労務賃の上昇などを原因に中小企業建設業者の倒産というものが目立っていると私は思うのです。このことが万博中心とする事業影響であるということは、直ちに現在言えないかもしれないけれども、今後あと七百日に万博を控えて、特に中小企業建設業に対する影響というものが非常に大きいと思う。

中谷鉄也

1966-03-17 第51回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

しかし、たとえば公共事業発注を、そういう中小企業建設業者協同組合発注するということが望ましいわけでございますけれども、結局その受け入れ体制が整備されておりませんと、発注者側も不安でございますので、何々建設協同組合というものが相当力がついてまいりまして、資金的に商工中金も十分めんどうを見られる、またその組合自身としても、ただ一緒になって金を借りているということだけでなしに、組合中心として相当

北野重雄

1966-02-24 第51回国会 参議院 商工委員会 第7号

特別にそういう県庁の建物とか各省庁の建物につきまして、できるだけ中小企業建設業者を入れていくということは望ましいことだと思います。最近オリンピック建設工事が一段落して以来、やはり大企業建設業者も仕事がなくなりまして、中小企業の分野にまで進出してきて、中小企業建設業者が困っておられるということも私ども承知をいたしておりまして、相当に強い関心を持っているわけでございます。

影山衛司

1964-02-22 第46回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

本日は大臣も出席がございませんので、前の二者は自余の機会に譲りまして、最後の簡単な問題でございます建設業者育成強化、ことに中小企業建設業者育成という問題に焦点をしぼりまして、時間の範囲内で若干御質問を申し上げたい、かように存じます。  第一番目には、建設技能労働者の不足は、建設工事量増大に伴いまして、ますます深刻の度を加えてまいります。

玉置一徳

1964-02-22 第46回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

そこで次の質問を申し上げたいのは、中小企業建設業者経営合理化近代化受注能力を高めていくために最も肝要と思われますのは、中小企業近代化資金助成法に基づく設備近代化資金の貸し付け及び中小企業近代化促進法業種指定をしていただきまして、先ほど大臣のおっしゃって、おりますような考え方をみずからまた実質を備えていくということが大事だと思うのですが、この指定になりますように御努力、御配慮をいただけるかどうかをひとつ

玉置一徳

  • 1