運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-03-06 第24回国会 衆議院 商工委員会 第12号

もっとも予算書を見ましても、款を見ても項を見ても目を見てもさらにまた目の内訳を探ってみましても、ちょうどラッキョウの皮をむくようにどこまでいっても中小企業協同組合共同施設費補助という字ばかりでありまして、中央会補助という字は出てこないので私も心配にはなっておるのでありますが、先般の通産省官房長の当委員会における御言明によりますと、この共同施設補助費の中から通産省中央会に対して補助金をお出しになる予定

内田常雄

1953-02-06 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第16号

次が四番目の中小企業対策でございますが、第一の中小企業協同組合共同施設費補助は二億円で、これは前年とまつたく同様でございます。その二以下、いわゆる中小企業指導あるいは相談所指導員等につきましては、三つ合せて五千六百万円で、約二倍くらいになつておるかと思いまするが、それくらいの予算が計上されております。それから商工組合中央金庫の出資は本年はなくなります。

石原武夫

1953-02-04 第15回国会 参議院 通商産業委員会 第9号

次は中小企業対策でございまするが、中小企業協同組合共同施設費補助これは前年度と全く同額でございます。それからその次の(2)(3)(4)と合せまして、中小企業振興或いは相談所等に対しまする補助で、これを本年度はこの三つを合計いたしまして五千六百万円ということで、前年度に比べますと少し増額されております。それから(5)は商工中金の貸付金で、これは先ほど申しましたように、今年度は勿論ございません。

石原武夫

1951-02-20 第10回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

かかる考えのもとに、昭和二十六年度予算におきましては、中小企業振興をはかるため、総合企画の設定、中小企業相談所の設置、中小企業実態調査及びこれに基く指導、診断、育成、中小企業協同組合共同施設費補助及び中小企業信用保険特別会計基金繰入れ等に必要な経費、十三億六百三十八万九千円を中小企業庁に計上いたしたのであります。  次は国内資源の開発に必要な経費であります。

首藤新八

  • 1