運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-05 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

昨年七月、香港中国返還二十周年を迎えるとともに、キャリー・ラム氏が女性として初めて行政長官に就任し、更なる発展が期待される一方で、その祝賀式典の当日には、中央政府に反発する民主派による大規模なデモの発生も報じられました。  我が国としては、香港が引き続き一国二制度に基づく自由で開かれた体制の下で民主的に発展していくことを強く期待しております。

石川浩司

1997-07-08 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

一国二制度というのは世界歴史でもこれまで前例のない、恐らくないんだと思います、ユニークな枠組みでございまして、これはいわば鄧小平そしてサッチャーという現代の政治の世界でも非常にすぐれた、また先見性もあり決断力もある指導者の間でまず合意がなされ、そのもとで作業をいろいろ進められて、今回、七月一日にいよいよ香港中国返還が成り、一国二制度がこれから五十年間ということでスタートするわけでございます。  

池田行彦

1997-07-08 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それからまた一先般、香港中国返還に際しまして私も現地へ行ってまいりましたけれども、その際、ASEAN外務大臣とも、各国の外務大臣とも逐次会談いたしました。そういった場におきまして、今回は主として話題にしましたのは、カンボジアの問題、それからミャンマー、あるいはASEANそのものの話なんかもいたしました。  

池田行彦

1997-06-10 第140回国会 参議院 外務委員会 第16号

それから、比較すると申しましても、香港中国返還が決まった後、今日までにいろいろ制度変化もございました。それで、現在の状態と、それから返還中国が今いろいろ考えているものと比較するのか、あるいは共同声明の前の段階の自治の様子と今後とを比較するのか、それによっていろいろ違ってくるんだと思います。  

池田行彦

1997-05-30 第140回国会 衆議院 外務委員会 第17号

中国返還後の香港市場がこれまでどおり自由な経済活動を保障し得ることが望まれるわけなのですけれども、一方、報道によりますと、アメリカノーベル経済学者でありますミルトン・フリードマン氏は、返還後の香港経済につきまして、「中国は、香港ドルが人民元よりも有利な対米ドルレートを維持することや主権が行使できる国内米国金融政策の影響を受けることに、不快感をもつにちがいない。

丸谷佳織

1997-05-20 第140回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

されましても一国二制ということで、基本的にこれまでの香港が維持してきた機能も維持される、あるいは社会の状況も維持されるという了解になっておりますので、私どもも、現在の香港の安定なり繁栄なりが継続されるということは、香港の方々にとって重要であるだけでなくて、中国にとっても重要でございましょうし、日本も含めたアジア太平洋地域にとっても香港の果たす経済上の役割は非常に重要ですから、そのようなことで、香港中国返還

池田行彦

1997-05-15 第140回国会 参議院 外務委員会 第12号

この協定締結によって現在日本国香港との間で運営されている定期航空業務香港中国返還後も引き続き運営することが可能となることを通じて、日本国香港との間の人的交流及び経済的交流が一層増進され、香港返還後も現在の繁栄と安定を引き続き維持し続けることに資することとなることが期待されます。  よって、ここに、この協定締結について御承認を求める次第であります。  次に、航空業務に関する日本国と。

池田行彦

1997-05-14 第140回国会 衆議院 外務委員会 第13号

それで、アメリカ下院を見ますと、米国下院で、中国返還後の香港に高度の自治権が確保されない場合、大統領に貿易及び領事業務等を含む香港当局との全面的な関係見直しを求める香港返還法というのを可決したわけでございます。  ある意味国際法と逆的な意味国内法を持つことによって、将来問題が起こったときに、国際法国内法のバランスで外交を進めることができる。

島聡

1997-05-09 第140回国会 衆議院 外務委員会 第12号

この協定締結によって現在日本国香港との間で運営されている定期航空業務香港中国返還後も引き続き運営することが可能となることを通じて、日本国香港との間の人的交流及び経済的交流が一層増進され、香港返還後も現在の繁栄と安定を引き続き維持し続けることに資することとなることが期待されます。  よって、ここに、この協定締結について御承認を求める次第であります。  

池田行彦

1997-03-18 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

説明員佐藤重和君) まず、中国返還後の香港情勢についての御質問でございますが、今、先生からお話がありましたとおり、本年七月一日をもって香港主権中国返還されるということでございます。その後の香港体制につきましては、これまでに英国と中国との間の取り決め、そして中国香港基本法という法律、こういった形でいわゆる一国二制度というものが明らかにされておるわけでございます。

佐藤重和

1997-03-18 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

そこで、沖縄開発庁としては、ただいま総務局長から申し上げましたとおり、平成九年度において自由貿易地域拡充強化に関する調査を行うこととしておりますので、香港中国返還後の状況や、またそれに伴う台湾等周辺アジア諸国情勢変化というものを十二分に視野に入れながら調査、検討してまいりたいと考えております。

稲垣実男

1997-02-24 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

加えて、香港中国返還問題は、本当に一国二制度の成果が中国国内経済発展をもたらすのかなと不安定要因を抱えています。しかし、中国は既に世界市場経済に深くコミットしており、鄧小平路線後継者である江沢民体制は、軍の忠誠表明を受けて現行の改革路線を力強く推し進めるものと思われます。全体として、アジア太平洋経済地域世界成長センターとして成長を続けていくべきものと判断します。  

馳浩

1996-02-23 第136回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、香港中国返還、中台関係など、我が国周辺にも不透明要素が山積しているこの現状を外務大臣はどのように分析していらっしゃいますでしょうか。  また、これを含めた極東アジア全般情勢をいかに感じていらっしゃるか、総理の御所見を承りたいと思います。  次に、沖縄の米軍基地問題について伺います。  

風間昶

  • 1