運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

なお、地理的中間線中国側における生産開発プロジェクトに参加しております中国のCNOOC、中国海洋石油有限公司年次報告書二〇一九年度によりますと、同社が保有するとしている東シナ海油ガス田確認埋蔵量は、石油換算で約一・四億バレルと公表されております。ただし、この数字も正確なものであるのか確認は難しいというふうに思っているところでございます。

南亮

2013-12-06 第185回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

先ほど申し上げました中国海洋石油有限公司が発表しております生産量日量約五千バレルと申しましたけれども、これは石油天然ガスを合わせてでございますが、日本の年間の消費量が約二十一億バレル、これを一日に換算しますと、恐らく約六百万バレルぐらいになると思いますから、それとの比較で、先ほどの五千バレルという数字をごらんいただければというふうに思います。

住田孝之

2013-12-06 第185回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

住田政府参考人 御指摘の、中国東シナ海に設定をいたしました防衛識別圏内中国の企業が開発あるいは生産あるいはその可能性があるような油田、ガス田埋蔵量生産量は、私どもの方では承知をしておりませんが、この地域におきます開発生産等を行っております中国海洋石油有限公司というところがございますけれども、こちらが二〇一二年の年次報告書で発表しているデータがございます。

住田孝之

  • 1