運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-09 第193回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それは、中国最高指導部における外交的真空についてでございます。  先生が昨年の秋にある雑誌で、中国外交はやり方が稚拙だと書かれておられます。  その代表例といたしまして、南シナ海での領有権を主張し岩礁を埋め立て人工島を造った問題などでフィリピンが国連海洋法条約に基づき常設仲裁裁判所に異議を唱え、そして昨年夏に国際司法判断中国は完敗しました。

三宅伸吾

2017-03-02 第193回国会 参議院 予算委員会 第5号

杉尾秀哉君 その沖村さんが一年前に中国最高国家的科学技術賞というのを受賞しております。資料五です。この写真、これ授賞式の風景なんですけれども、後ろに習近平主席李克強首相が写っております。これだけでも大変重要な賞だということが分かります。実はこの賞は一九九五年に創設されまして、これまで僅か百一人しか受賞しておりません。

杉尾秀哉

1978-10-16 第85回国会 衆議院 本会議 第6号

(拍手)  特に、華国峰主席、鄧小平副主席を頂点とする中国最高指導部が、文革以来のある種の行き過ぎの是正と、農業、工業、国防及び科学技術近代化を旗印とし、冷静、着実な内外政策を大胆に実行されたこと、並びにわが国の朝野の良識者が、日中双方の満足するラインでの友好条約内容の妥結を目途とする日夜の努力を重ねられたことを高く評価したいと存じます。

曾禰益

1956-06-03 第24回国会 衆議院 外務委員会 第57号

中国最高人民検察院は、中国において勾留中の日本人戦犯中、起訴を免除された者を五回に分けて送還する、その第一回三百三十五名を日本に送還する事務を援助するよう中国紅十字会に委託することを決定した。」これが中国政府から中国紅十字会が受け取った内容であります。電文はその後これに引き続きまして、中国紅十字会から三団体あての通牒としてなお次のことをつけ加えているのであります。

中川融

1956-05-31 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第15号

中国最高人民検察院は、中国において勾留中の日本人戦犯中、起訴を免除されたものを五回に分けて送還するが、その第一回三百三十五名を日本に送還する事務を援助するよう、中国紅十字会に委託することを決定した、こういう通知であります。かつ、前記の第一回三百三十五名は六月中旬、天津に集結を完了するはずである旨通知がありました。

田邊繁雄

  • 1
share