運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-30 第142回国会 衆議院 予算委員会 第30号

橋本内閣総理大臣 私も中国史はそれほど読まない方ではないと存じます。恐らく、項羽の心境はいかばかりかという答えを御期待かもしれません。  そして、その上で、税制の御議論があったことを、決して私は否定もいたしておりません。そして、その上で、それぞれの税制について御論議がありました。そして、例えば所得税減税について、私は慎重な検討を要するというお答えをしてきております。  

橋本龍太郎

1991-12-06 第122回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

これは世界どこでも同じ教育方法をとることが可能だろうと思うんですが、やはりそれぞれの国にはそれぞれの国の固有の歴史というのがあって、アメリカはUSヒストリーを教える、中国中国史を教える、韓国の方は韓国のことを教える、日本日本歴史を教えるということで、日本歴史について現在の教科書の制度というものは、歴史だけではありませんが、民間の方に自由に記述をしていただいて、学習指導要領に準拠しているかどうかということで

鳩山邦夫

1984-02-16 第101回国会 衆議院 予算委員会 第5号

中国の人物中国史に載っておるよ」と呼ぶ)レタ・セ・モアという言葉を使っておったと思います。  それから、武器技術の問題はこの国会でも随分いろいろ御議論がありました。政府は、安保条約有効的活用という解釈におきましてあのような措置をとったのでございまして、これは国会の決議に違反しているとは考えていない。国会における多数は我々を支持していた、そのように考えております。  

中曽根康弘

1978-02-15 第84回国会 参議院 決算委員会 第4号

野末陳平君 それでは重複になるかもしれませんけれども、古代史に興味が私もありますし、それから私自身も大学で中国史を教えておりますので、中国のこのような発掘状況その他を見るにつけても、この仁徳天皇の御陵のような歴史的、文化的な遺産というものを何らかの形でもう少し国民に身近なものにしていく方向づけというのが望ましいんではないか、そう日ごろから思っておりますので、以下具体的な点について二、三お答えいただきたいと

野末陳平

1966-06-23 第51回国会 参議院 文教委員会 第24号

残念なことには、私は弁士にお立ちになりました諸先生と学問の方向が違いまして、中国史を専門にしております。そういう点で、あるいは皆様に十分御満足いただけるかどうかを危ぶみます。ただし、別な角度からまた別な結論が出るのではないかとも思います。  このたび政府において法案が提出され、それが強行審議に入り、そしてここにいろいろな問題が起こっておる。これは私は国民の一人として非常に遺憾に思います。

根本誠

1964-02-12 第46回国会 参議院 予算委員会 第3号

秦の大国に圧力をかけられて、六国が戦国時代に秦に滅ぼされたときに、斉の国と楚の国の悲劇というものは、中国史の中においても、涙なくしては読めないような歴史的記録が出ておりますが、そういう点において、日本中国との今後の関係を結ぶというのは、国民政府たりと、中華人民共和国の指導者たりと、憎しみをそこに刻んで、次のステップを踏もうという考えはないと思います。

戸叶武

1958-04-23 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

しかも古事記及び日本書紀文字のない時代の伝説を奈良朝時代元正天皇のときに文字に表わしたものである、しかも日本書紀の編者というものは中国史の影響を非常に受けておることは明らかでありまして、神武東征による橿原朝の創設は、中国古代史を模倣した点が多いということは、歴史学者が認めているところであります。

稻村隆一

  • 1