運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

中国ペースメーカー市場が長年にわたりやはり輸入品に主導されていた局面を打ち破って、多くの中国の患者さんがその恩恵にあずかる、そういったことになると報道は伝えております。  日本でのペースメーカーの植え込みは、実は一九六三年です。もう五十年以上前の六月に初めて行われております。その歴史の中で、国産ペースメーカーが誕生しそうだったことは実は四度ほどございます。  

吉田統彦

2005-04-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

この点について外務大臣のお考えを伺いたいことと、日中の歴史共同研究を御提案になるようですけれども、日本歴史研究者の中にも過去において例えば中国の文革を賛美したり、あるいは日本、我々の母国に対して非常に自虐的と言っていいような主張をしてきた学者も少なくないわけで、こういう歴史共同研究は、悪くないと思うんですけれども、決して中国ペースに陥らないというか、日本学者が自ら歴史を曲げるようなことがないように

岡田直樹

2002-05-27 第154回国会 参議院 予算委員会 第20号

終始中国ペースで事が運ばれていたんではないか。我が国外交脆弱性、そして事実上の全面譲歩となった日中間の国際法上の問題等々、決してこの問題が解決をされたということには今日至っていないと思います。  そして、そこでまず、総理、この五人の方々、中国出国が実現したところでの率直な感想を伺いたいと思います。

齋藤勁

2002-05-23 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第10号

この非を中国がどうしても認めないというならば、日本もこれまでの対中国政策を見直すべきではないか、私はそう思うわけでございまして、先ほど官房長官は大局に立ってということをおっしゃいましたけれども、私は、このまま瀋陽の事件が中国ペースでうやむやに終わって日本主張が無視されるということになりますと、どうしても日本国民の一人として許せない、そんな気持ちでございます。  

森岡正宏

1998-10-02 第143回国会 衆議院 外務委員会 第6号

何か注文ばかりが多くてなかなか双務的ではないような気がするのですが、どうも中国ペースのような感がしないでもありません。  金大中さんが、過去の歴史に縛られた関係から脱却する新たな一歩、こういうふうにおっしゃっていますが、まさにそれも江沢民主席に聞かせてあげたいような言葉になるのですけれども、今度のこの来日の意義というものはどういうものになると考えておられますか。

八代英太

1996-06-12 第136回国会 参議院 外務委員会 第15号

中国ペース実験再開のレールが敷かれているのである。 それから、  中国に対して手厚い援助を継続することは、中国指導部内の強硬派に誤ったシグナルを与えることにもなる。台湾総統選挙に対する武力威嚇にも半ば沈黙していた日本は、まるで威厳なく「歴史カード」に弱い便利な現金自動支払機と映ずるだろうからである。中国に対する甘い対応は、北朝鮮やイランなどの核疑惑国を元気づける恐れもある。

高野博師

1973-06-22 第71回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第9号

大平国務大臣 日本外交中国ペースじゃないかというような批判があるやに伝えられますけれども、ソ連との間には、すでに国交が十七年前に開かれて関係がだんだん進んでいるわけでございまして、中国との間にはその道がなかったわけでございまして、道を開いたわけでございます。要はそれだけのことをやったことなんでございまして、やるべきことはあたりまえのことをやったと私どもは考えております。

大平正芳

1972-04-28 第68回国会 衆議院 外務委員会 第12号

中国には中国立場があると同時に日本には日本立場があるわけですから、どちらのペース日本ペースでもいかぬし、中国ペースでもいかぬわけですよ、この問題は。大問題ですからね。そういう点で、私はそんなに不可能ではないのではないかと思う。佐藤さん自身でも、国会の答弁の経過を見ておりますと変化を私自身感ずるのであります。皆さんどういうようにお考えになるかわかりませんが。

三木武夫

  • 1