2009-04-21 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号
政府参考人 (農林水産省大臣官房総括審議官) 針原 寿朗君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 原山 保人君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 大下 政司君 政府参考人 (中小企業庁次長) 高原 一郎君 参考人 (独立行政法人国民生活センター理事長) 中名生
政府参考人 (農林水産省大臣官房総括審議官) 針原 寿朗君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 原山 保人君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 大下 政司君 政府参考人 (中小企業庁次長) 高原 一郎君 参考人 (独立行政法人国民生活センター理事長) 中名生
○中名生参考人 お答え申し上げます。 まず、裁判外の紛争解決手続、いわゆるADRというのは、個人のプライバシーあるいは企業の営業上の秘密というものを守りながら、当事者間の合意に基づいて、紛争を簡易かつ迅速に解決できるというのが大きな特徴でございます。
両案審査のため、本日、参考人として独立行政法人国民生活センター理事長中名生隆君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣府大臣官房審議官梅溪健児君、大臣官房審議官湯元健治君、大臣官房審議官堀田繁君、国民生活局長田中孝文君、公益認定等委員会事務局長原正之君、公正取引委員会事務総局経済取引局取引部長中島秀夫君、警察庁刑事局組織犯罪対策部長宮本和夫君、金融庁総務企画局長内藤純一君、法務省大臣官房審議官團藤丈士君
小池百合子君 二階 俊博君 大森 猛君 金子 満広君 吉井 英勝君 畠山健治郎君 前島 秀行君 出席国務大臣 通商産業大臣 与謝野 馨君 出席政府委員 公正取引委員会 事務総局経済取 引局長 山田 昭雄君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
○中名生政府委員 お答えを申し上げます。 平成九年の六月に改定されました公共投資基本計画の中で、御指摘がございましたような生活関連の社会資本への配分というものに重点を置くということを確認いたしておりますし、また、経済構造改革関連の社会資本については、物流の効率化対策にも資するものを中心として優先的、重点的に整備をするということにいたしております。
衆議院建設委員 長代理 小杉 隆君 国務大臣 国務大臣 (国土庁長官) 関谷 勝嗣君 政府委員 内閣官房内閣内 政審議室長 兼内閣総理大臣 官房内政審議室 長 竹島 一彦君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
総務庁行政管理 局長 瀧上 信光君 防衛施設庁長官 大森 敬治君 防衛施設庁施設 部長 宝槻 吉昭君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁国民 生活局長 金子 孝文君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
総務庁統計局長 井上 達夫君 防衛庁防衛局長 佐藤 謙君 防衛庁運用局長 柳澤 協二君 防衛庁人事教育 局長 新貝 正勝君 防衛庁装備局長 及川 耕造君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
孝生君 古屋 圭司君 城島 正光君 中桐 伸五君 松崎 公昭君 松本 惟子君 河上 覃雄君 岩浅 嘉仁君 大森 猛君 寺前 巖君 畠山健治郎君 土屋 品子君 出席国務大臣 労働大臣 甘利 明君 出席政府委員 経済企画庁総合 計画局長 中名生
○中名生政府委員 お尋ねのございました経済審議会の答申についてお答えさせていただきます。 今委員から御指摘がございましたように、去る七月五日に経済審議会は総理に対しまして経済社会のあるべき姿と経済新生の政策方針という答申をいたしました。
総務庁長官官房 審議官 大坪 正彦君 総務庁人事局長 中川 良一君 総務庁行政管理 局長 瀧上 信光君 防衛施設庁総務 部長 山中 昭栄君 経済企画庁国民 生活局長 金子 孝文君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
防衛庁人事教育 局長 坂野 興君 防衛施設庁長官 大森 敬治君 防衛施設庁総務 部長 山中 昭栄君 防衛施設庁施設 部長 宝槻 吉昭君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
武敏君 中西 績介君 出席国務大臣 建設大臣 国務大臣 (国土庁長官) 関谷 勝嗣君 出席政府委員 内閣官房内閣内 政審議室長 兼内閣総理大臣 官房内政審議室 長 竹島 一彦君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
正紀君 総務庁人事局長 中川 良一君 総務庁行政管理 局長 瀧上 信光君 防衛施設庁長官 大森 敬治君 防衛施設庁総務 部長 山中 昭栄君 防衛施設庁施設 部長 宝槻 吉昭君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
北海道開発庁総 務監理官 斎藤 徹郎君 防衛庁長官官房 長 守屋 武昌君 防衛施設庁長官 大森 敬治君 防衛施設庁総務 部長 山中 昭栄君 経済企画庁長官 官房長 林 正和君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
長 登 誠一郎君 人事院事務総局 職員局長 佐藤 信君 内閣総理大臣官 房審議官 佐藤 正紀君 総務庁行政管理 局長 瀧上 信光君 経済企画庁国民 生活局長 金子 孝文君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
○政府委員(中名生隆君) 簡潔にということですが、申し上げます。 平成七年十二月に閣議決定されました現在の経済計画、構造改革のための経済社会計画というところで、ここでは大きな潮流の変化ということで四点を挙げてございます。 第一点は、グローバリゼーションの進展ということでございます。
内閣法制局長官 大森 政輔君 内閣法制局第二 部長 宮崎 礼壹君 防衛庁長官官房 長 守屋 武昌君 防衛庁防衛局長 佐藤 謙君 防衛庁運用局長 柳澤 協二君 防衛庁装備局長 及川 耕造君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
防衛庁防衛局長 佐藤 謙君 防衛庁人事教育 局長 坂野 興君 防衛庁経理局長 首藤 新悟君 防衛庁装備局長 及川 耕造君 防衛施設庁長官 大森 敬治君 防衛施設庁施設 部長 宝槻 吉昭君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
佐藤 正紀君 防衛庁防衛局長 佐藤 謙君 防衛施設庁長官 大森 敬治君 防衛施設庁総務 部長 山中 昭栄君 防衛施設庁施設 部長 宝槻 吉昭君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
局長 東田 親司君 総務庁恩給局長 桑原 博君 防衛庁長官官房 長 守屋 武昌君 防衛庁防衛局長 佐藤 謙君 防衛庁運用局長 柳澤 協二君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
政府委員 公正取引委員会 委員長 根來 泰周君 公正取引委員会 事務総局経済取 引局長 山田 昭雄君 経済企画庁長官 官房長 林 正和君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
佐藤 正紀君 総務庁長官官房 審議官 西村 正紀君 総務庁人事局長 中川 良一君 総務庁行政監察 局長 東田 親司君 総務庁統計局長 井上 達夫君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
誠一君 国務大臣 通商産業大臣 与謝野 馨君 国務大臣 (経済企画庁長 官) 堺屋 太一君 政府委員 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁国民 生活局長 金子 孝文君 経済企画庁総合 計画局長 中名生
長 平林 英勝君 経済企画政務次 官 今井 宏君 経済企画庁長官 官房長 林 正和君 経済企画庁調整 局長 河出 英治君 経済企画庁国民 生活局長 金子 孝文君 経済企画庁総合 計画局長 中名生