運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
450件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1976-05-14 第77回国会 衆議院 建設委員会 第8号

既存住宅を購入しようとする者は、多くの場合、経済的な理由によって住宅新築ができず、中古住宅を購入するものでありますから、その金利は本来低くあってしかるべきものであります。また今日の住宅政策の中で住みかえを容易にすることは、住宅ストックの有効な利用を図り、かつ新たな住宅建設を促進する上でもきわめて重要な課題であり、その金利において新築の場合と異ななった率を設けるのは当を得たものではありません。  

浦井洋

1976-05-12 第77回国会 衆議院 建設委員会 第7号

あわせて、たとえば中古住宅を買うと、それは家が建たないじゃないかという考え方、これは間違いだと思うのですよ。中古住宅を買うというのは、その前におった人が家を空けてどこかに行くのですから。そうでしょう。だから、中古既存住宅を幾らやったって家は建たないなんて、その考え方は私はインチキだと思うのです。出た人は、少なくともどこか新しいところに行くのですよ。それは中には金に困って売る人もあるでしょう。

北側義一

1976-01-30 第77回国会 衆議院 予算委員会 第3号

したがいまして、来年度におきましては、公庫住宅金融につきましてはいわゆる中古住宅の買い上げというようなところへ適用の範囲を広げる計画でありますが、要はことしの割り当て自身が、やがて御審議をいただきます五カ年計画自身の数からいたしましても第二期の計画を下回っております。これは、諸般の情勢からやはり実行可能の数量というものを目標にすべきである、このように思ったわけであります。

竹下登

1975-12-17 第76回国会 衆議院 建設委員会 第7号

まずこの住宅問題で、ずっといろいろ私新聞等で見ておるのですが、たとえば一に、住宅金融公庫融資について、中古住宅融資が報道されておるわけですが、その制度の導入はどうなっておるのか、できるのかできないのか。また個人住宅貸し付け制度、これもその金利について二本立ての制度を考えておられるようであるが、これについてはどうなのか。  

北側義一

1973-04-12 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

政府は持ち家制度を推進をしておられるというわけでありますから、新築家屋に対しては、今回八十万上げて、百五十万プラス八十万、二百三十万までは控除していくということに改正されるわけでありますが、少なくとも、中古家屋をいままで借りて入っていたという場合に、新たにそれを持ち主から買い取ったという場合には、それとの見合いにおいて、新築住宅特例措置と対応して、中古住宅に対する特例措置をやはり設けるべきではないかと

山田芳治

1954-04-13 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

ただこれを広く中古住宅取得にまで及ぼすことは、なお種々検討を要する問題がありますので、取りあえずこの範囲限つて特例措置を認めようとするものであります。  修正の第三点は遊興飲食税についてであります。その一は、政令で指定する大衆飲食店における一人一回百二十円以下の飲食非課税とすること。その二は、同じく政令で定める甘味喫茶店等における一人一回百円以下の喫茶等非課税とすること。

床次徳二

1954-04-07 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第40号

ただこれを広く中古住宅取得にまで及ぼすことは、なお種々検討を要する問題がありますのでとりあえず、この範囲限つて特例措置を認めようとするものであります。  修正の第三点は入場税でありますが、これは後刻に譲りまして、その次の遊興飲食税について申し上げたいと思います。  その第一は、政令で指定する大衆飲食店における一人一回百二十円以下の飲食非課税とすること。

床次徳二