運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
257件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

國場大臣政務官 中国は、新型コロナワクチン自国開発、生産し、東南アジアアフリカ中南米等途上国援助輸出などを通じ供与を行っていると承知しております。  実際にどの国にどの程度供与しているかなどについては、公開情報現地情報などを通じ把握に努めているところであります。  

國場幸之助

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

このような日系人社会地域的、世代的な広がりも踏まえまして、これまで政府は、北米や中南米等から、対日理解促進対外発信強化のために日系人を招聘し、日系人社会ネットワーク形成支援などを行ってまいりましたほか、ジャパン・ハウス事業におきましても、日系人社会連携した対外発信を行ってきております。  

森美樹夫

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

ワシントン・ポストにも寄稿して、寄稿は大きな新聞に六回、書面インタビュー二十二回、新華社、タス通信、ASEAN中南米等主要紙にもインタビュー書面で受けているということで、国連安保理で議長を務めた外相も恐らく初めてだと思います。  この間、河野外務大臣のパーティーに行きました。河野大臣から携帯で電話が掛かってきて、一太さん、挨拶してくださいと言うので、私、日程を調整して伺いました。

山本一太

2017-03-07 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

ASEAN豪州インド欧州太平洋島嶼国中南米等との関係を一層強化します。  第三の柱は、日本経済成長を後押しする経済外交推進です。  自由貿易世界経済成長源泉であり、TPPを含め、日本先頭に立って牽引していきます。日EUEPARCEP日中韓FTA等経済連携協定交渉推進します。  グローバルな課題についても積極的に貢献します。  

岸田文雄

2017-02-15 第193回国会 衆議院 外務委員会 第1号

ASEAN豪州インド欧州太平洋島嶼国中南米等との関係を一層強化します。  第三の柱は、日本経済成長を後押しする経済外交推進です。  自由貿易世界経済成長源泉であり、TPPを含め、日本先頭に立って牽引していきます。日・EUEPARCEP日中韓FTA等経済連携協定交渉推進します。  グローバルな課題についても積極的に貢献します。  

岸田文雄

2016-10-18 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

豪州インドASEAN欧州中南米等との協力関係を一層強化します。  第三の柱は、日本経済成長を後押しする経済外交推進です。  官民一体での日本企業海外展開支援や、日本にとり好ましい経済環境をつくるため、経済連携協定等締結に向けた交渉推進します。特に、重要な外交的・戦略的意義を有するTPP協定早期発効に向け、本国会における協定の一日も早い承認をお願いしたいと考えています。  

岸田文雄

2016-10-14 第192回国会 衆議院 外務委員会 第1号

豪州インドASEAN欧州中南米等との協力関係を一層強化します。  第三の柱は、日本経済成長を後押しする経済外交推進です。  官民一体での日本企業海外展開支援や、日本にとり好ましい経済環境をつくるため、経済連携協定等締結に向けた交渉推進します。特に、重要な外交的、戦略的意義を有するTPP協定早期発効に向け、本国会における協定の一日も早い承認をお願いしたいと考えています。  

岸田文雄

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

これら、メガFTAと呼んでおりますが、こうしたメガFTAを進める、これも大変重要でありますが、これとともに、中東アフリカ中南米等資源国、あるいは地域拠点国、こういった国々投資関連協定を二国間で進めていく、このことについても積極的に進めていきたいと存じます。  こうした仕組みをぜひ重層的に進めていくというのが我が国の方針であります。

岸田文雄

2015-05-19 第189回国会 衆議院 環境委員会 第6号

この点につきましては、金採掘をするときに現在一番安価な方法が、水銀をアマルガムとして使っていくというのが一番金採掘の安い方法だものですから、どうしてもそちらへ流れるということが中南米等で行われているということでございますので、水銀輸出しない、あるいは世界で流通されている水銀がASGMに使われないということにすることによって、今おっしゃったように、零細な方々の雇用をただ失わせるということになってはまずいものですから

大塚直

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

また、ウィーン条約改正議定書は、中東欧、そして中南米等中心になって締結署名されています。  これに対しまして、CSCは、環太平洋地域中心締結署名されており、将来的にアジア太平洋地域共通原子力損害賠償制度となる、こういったことが期待されます。また、CSCは、パリ条約あるいはウィーン条約締約国も参加することができます。

岸田文雄

2014-11-05 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

パリ条約西欧諸国ウィーン条約ロシアを含む中東欧中南米等中心締結署名をされている一方、CSC環太平洋地域中心締結署名をされており、将来的に、アジア太平洋地域共通原子力損害賠償制度となることが期待をされております。  また、CSCは、パリ条約ウィーン条約締結後も参加しやすい仕組みとなっております。  以上です。

中山泰秀

2013-05-29 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

この建議を踏まえまして、各大学において様々な火山噴火予知研究に関する国際共同研究国際協力や人材の交流育成が進められているほか、独立行政法人防災科学技術研究所におきまして、東南アジアあるいは中南米等開発途上国におきまして、地震、火山噴火にかかわる災害軽減のための国際共同研究も行っているところでございます。  

鬼澤佳弘

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

例えば中南米等もそうでありますし、また、これからアフリカも大切な地域だと思っております。  私ども、外務省と相談をして今後検討する必要があるんですが、やはり大切なのは、そこに派遣するだけではなくて、派遣する駐在官の能力の問題、能力構築の問題、これはさらに大変重要だと思っております。

小野寺五典

2006-01-20 第164回国会 参議院 本会議 第1号

また、我が国の安全と繁栄のため、欧州中南米等との関係を強化してまいります。  我が国は昨年、国連改革、特に安保理改革を目指して働きました。国際社会が直面する課題によく対応できる組織にしなければならないと考えたからであります。  常任理事国となる道は険しいものの、我々の運動国連加盟国を巻き込む具体的な安保理改革の論議を呼び起こしました。

麻生太郎

2006-01-20 第164回国会 衆議院 本会議 第1号

また、我が国の安全と繁栄のため、欧州中南米等との関係も強化してまいります。  我が国は、昨年、国連改革、特に安保理改革を目指して働きました。国際社会が直面する課題によく対応できる組織にしなければならないと考えたからであります。  常任理事国となる道は険しいものの、我々の運動は、国連加盟国を巻き込む具体的な安保理改革の議論を呼び起こしました。

麻生太郎

share