運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-04-23 第58回国会 参議院 外務委員会 第9号

ただいま御指摘になりました北朝鮮及び北ベトナムとの郵便関係でございますが、北朝鮮との間は、船便によります通常郵便物香港中共経由またはソ連ナホトカ経由で行っておりますし、それから、航空通常郵便物香港中共経由で送達いたしております。ただ、小包郵便物につきましては交換をされておりませんが、これは香港中共との間に小包郵便業務がございませんし、また、他に適当な仲介国もございません。

石井多加三

1966-04-19 第51回国会 参議院 逓信委員会 第15号

日本から香港へ参りまして香港から先のルートのことは、私ども詳しくいま把握しておりませんが、香港からじかに便があれば、それで参るはずでございますし、じかに便のない場合には、中共経由——少なくとも香港郵政庁北ベトナム向けに一番確実に送達し得る道を選んで送達すべき義務もあるわけでございますし、そういう趣旨で送られているというふうに思っております。

長田裕二

1963-02-12 第43回国会 参議院 逓信委員会 第5号

それから中共経由で一応の通信連絡手段があるわけでございまして、そういう点で、なお当分北鮮関係通信回路の設定は時間が要るのではないかと、かように考えています。  ただ、ただいまお話のございました天津経由の点でございますが、現在電話は北京経由でありまして、電信は上海経由でございますが、今お話のように、そんなに日数がかかるとはどうも考えられないわけでございます。

浅野賢澄

1963-02-12 第43回国会 参議院 逓信委員会 第5号

――北鮮との問題につきましては、中共経由で現在やっているわけでございます。ですから、私、ちょっと今監理官がおりませんので、詳しいことは申し上げられませんけれども、北鮮の分も中共経由でやっているわけでございますので、中共政府との直接の交信もやっているはずだと思うのであります。今、浅野監理官が参りましたので、浅野監理官のほうから……。

西村尚治

  • 1