運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-05-30 第118回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

これは答申の中味ですけれども、委員長報告として、  第一委員会審議の進め方としては、まず最初に衆議院議員選挙制度についての審議を行ない、それがある程度進捗したところで参議院議員選挙制度についての審議に移り、その進捗をまって、最後に両院相互の関連を考慮しながら総合的に結論を出すこととした。 私は、これは非常にきっちりと手順を踏んだ議論のやり方だと思います。  

川端達夫

1962-05-07 第40回国会 参議院 本会議 第22号

議案審議については、国会の両院は平等の立場に立っておりますので、でき得る限り他院立場を尊重して、努めて審議の促進をはかるべきことは、二院制の本質に照らしまして当然のことであり、両院相互の義務であると考えるのであります。ことに本案のごとき重要法案については、特別の配慮があってしかるべきであり、今回の措置について深く遺憾の意を表するものであります。  

小柳牧衞

1955-03-18 第22回国会 参議院 本会議 第1号

第五は、議院提出議案について、または内閣提出議案中で他院が修正した部分について、両院相互委員長発議者または修正案提出者が説明できる旨の規定であります。これは、従来明確な根拠規定がないため種々の便法によっておりましたのを、この際衆議院から要求のあったときは衆議院において説明し、また本院の委員会衆議院側から説明を聞くことができる旨の規定を設けたわけであります。

寺尾豊

1949-11-24 第6回国会 衆議院 図書館運営委員会 第4号

そして外国との関係、そのほか両院相互の間のいろいろなめんどうな関係も、無事に行くのではなかろうかというような総合的な見地から、私は自分の方針をきめたわけであります。今日といたしましても、やはりその当時に立ち返つて考えてみまして、これよりほかにおそらくはとるべき方法はなかつたと、みずから考えておる次第であります。

金森徳次郎

1949-05-23 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第42号

○石田(博)委員 現実の状態としては参議院議事の状況を勘案して、政府の申入れがあつたのでありますが、法律の成立は両院の協賛を待つて成立するのであつて、本院の決定に対して参議院意思が本院の意思違つた場合には、本院の意思に再び沿うて來る場合があるのであつて、全期というものはこの相互関係から見て、当然両院相互関係から判断すべきである。

石田博英

1948-02-04 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

三、同種委員会両院相互に同時刻に開かれることを避けられたい。  四、委員会議事日程予告相当余裕をもたせて貰いたい。これによつて出席政府委員の数を限定し、又質問に適した資料を用意する事が出來る。又、政府委員出席を要する議事は午後の限ることとし少くとも午前中は各省内事務に專念せしめる樣にしたい。  

大池眞

1948-01-28 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

三、同種委員会両院相互に同時刻に開かれることを避けられたい  四、委員会議事日程予告相当余裕をもたせて貰いたい。これによつて出席政府委員の数を限定し、又質問に適した資料を用意する事が出来る。又、政府委員出席を要する議事は午後に限ることとし少くとも午前中は各省内事務に専念せしめる様にしたい。  

河野義克

  • 1