運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-06 第84回国会 衆議院 決算委員会 第3号

しかし、入会権の存在を主張していることにはいささかも両者違いはないのであります。したがって、この演対協の防衛施設庁に要請した窓口一本化方式の採用は、入会権承認あるいは擁護するということにならざるを得ないのであります。  そこで、防衛施設庁はこの入会権承認、擁護することに努力してきたのかしら。否、断じてそのような努力はしてこなかった。

原茂

1968-05-14 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

淡谷委員 これは地方農林局構想の中でお答え願っていますが、国政の場面として治山治水あるいは経済開発両者違いがあっていいかどうか。たとえば、森林開発公団なんかつくった場合に、あの辺で大山地主である北村又左エ門君なんかの山が帳簿面で八千町歩あるというので、全然見回りも何もしなければ手入れもしなかったでしょう。これは搬出しようと思っても道一本なかったのですよ。

淡谷悠藏

1961-06-06 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第34号

先ほど申し上げましたのは、そういうふうに両者違いがあるわけでありますけれども、われわれの方が資金運用部資金運用について自分たち資金の特性というものを十分生かした運用をしろということを言える立場にあると同じように、やはり郵便貯金制度を代表するものも零細な大衆の金をお預りしているわけですから、それはまたその制度立場から見てそれにふさわしい主張というものが当然あり得る、その点においては両者は一致

小山進次郎

1958-04-03 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

休暇につきましても両者違いはございません。分限及び懲戒につきましては、まず身分保障という点でございますが、定員内職員は厳として身分保障がございます。しかるに常勤労務者は二カ月以内の朝間を限って雇用されますから、期間が二カ月ごとに更新されるという意味におきまして身分保障はございません。それから休職につきしては、これは定員内、定員外同じような取扱いを受けるわけであります。

岡部史郎

  • 1