運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-12-05 第170回国会 衆議院 予算委員会 第6号

貸し手と借り手と両方、話をしていただかないかぬところなんだと思っております。  加えて、会社というのは年度末というのがもう一つありますので、この三月末に当たりましては、経営は、ほかの会社、ほかの国のあれを見ていますと、これはかなり輸出なんかに頼っていた企業ほど影響はでかい、私はそう思っております。

麻生太郎

2006-11-15 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

参考人興梠一郎君) 二つ御質問が出て、一つは唐先生にということですけれども、両方重なりますので両方話がダブるかもしれませんが。  まず、農村格差と問題ですね。農村、まあ農村内部にもあるし都市内部にもある。実は、最近は都市内部格差が問題になってきている。都市部には、例えば北京なんか三百万人ぐらい出稼ぎ労働者が来ている。彼らの人権の問題というのがあるんですね。

興梠一郎

1969-07-15 第61回国会 参議院 文教委員会 第23号

そのことについて、あなたは向こうに入っておって、途中でやはりこれは両方話がついていないということがわかっていて、しかも向こうにおってこちらに来なかったからおわびをした、こういうふうにおっしゃるが、十日の最後まで全然そういうことは知らずに、話がついているものと思って最後最後まで衆議院におった。

安永英雄

1968-04-16 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

これはどういうふうに今後動くかということになりますと、たぶんガット、あるいはOECD、そういうところで両方話が進む。その場では、これは繰り上げはEECばかりではありませんで、イギリスをはじめ、EFTAの国も日本も繰り上げをしようということを言っておりますので、そういう国々の間で、この処理をどうするかということは、今後の話し合いになるだろうと思います。  

武藤謙二郎

1965-03-24 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

まだその結論を出すまでに至っておらないというのが実情でございまして、ただ先ほど申し上げましたように、この土地についていま土地増価税空閑地税両方話が出ておりますが、土地増価税のほうは先ほども申し上げましたように、ドイツの例などから見ましても、土地の譲渡があったときでないと、なかなか課税しにくいのであります。

泉美之松

1956-04-26 第24回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

○高田(浩)政府委員 この制度と申しますか、やり方を始めました出発点は、母子家庭に対する住宅の供与ということが政府の施策としてそれがきっかけになったわけでございますけれども、しかし実情としましては、末端等において必ずしもその意図が徹底していないうらみがあって、多少経緯のあったところもなきにしもあらずのように考えられましたので、その後建設省の方と打ち合せまして、母子家庭を優先するように両方話がまとまりまして

高田浩運

1952-12-05 第15回国会 参議院 水産委員会 第6号

そういたしまして、この適格独航船経営主と、それから水産庁のほうで決定いたしました適格母船経営者というものの間の協議によりまして、来年は許可を出します前に、種々の経済的な条件につきまして十分協議をして頂きましてその協議整つて両方話が一致したというところで、水産庁許可をいたしたいとこう考えております。

永野正二

1952-06-17 第13回国会 参議院 労働委員会 第20号

でありまするから、若し両方組合が、おれたちは独自の組合だからどうしても別にやる、そうして両方話が違うということになれば、交渉単位制を設けて、おりましても、両方に交渉させることもできんことはない。併し若しまとまれば一本で交渉させるという努力を払うことは、私は決して悪いことじやないと、かように存じております。

吉武恵市

  • 1