運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13398件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

二〇一八年のシンガポール合意に基づいて、両国経済関係強化を進めることが、ひいては平和条約締結することがロシアにとって大きな利益だということを粘り強く働きかけ、理解させることが重要です。岸田総理の日ロ交渉への意気込みを伺います。  さて、コロナ禍にあっても、この夏、希望の明かりが東京にともりました。オリンピック・パラリンピックの開催であります。  

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

御指摘の二〇一八年のシンガポールでの合意、これを含めてこれまでの両国間の諸合意をしっかり踏まえ、取り組んでまいります。  そして、敵基地攻撃能力についてお尋ねがありました。  政府としては、これまで弾道ミサイル防衛体制を整備してきておりますが、一方で、迎撃能力を向上させるだけで本当に国民の命と平和な暮らしを守り抜くことができるのかといった問題意識を持っております。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

中国とは建設的かつ安定的な関係を築いていくことが、両国そして地域及び国際社会のために重要です。普遍的価値を共有する国々とも連携しながら、中国に対して、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求めると同時に、対話を続け、共通の諸課題について協力していきます。  北朝鮮による核・ミサイル開発は断じて容認できません。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

中国とは、安定的な関係を築いていくことが、両国そして地域及び国際社会のために重要です。普遍的価値を共有する国々とも連携しながら、中国に対して主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求めると同時に、対話を続け、共通の諸課題について協力をしていきます。  ロシアとは、領土問題の解決なくして平和条約締結はありません。首脳間の信頼関係を構築しながら、平和条約締結を含む日ロ関係全体の発展を目指します。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

中国とは安定的な関係を築いていくことが、両国そして地域及び国際社会のために重要です。普遍的価値を共有する国々とも連携しながら、中国に対して、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求めると同時に、対話を続け、共通の諸課題について協力してまいります。  ロシアとは、領土問題の解決なくして平和条約締結はありません。

岸田文雄

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

両国ともよく知られているように、一時はワクチンで完全に抑え込んだと思われていましたけれども、感染が拡大しています。そして、実線が今の感染者数ですけれども、これは百万人当たりでイスラエルが六千人、イギリスが三千人です。今、日本が千二百人くらいですから、六割接種しても日本の五倍から三倍、これだけ出ちゃうということです。これもちゃんと頭に入れなきゃ駄目だと思います。  

青山雅幸

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

以前と比べると両国は少ないんですが、日本と比べると多いんです。  何を言いたいかというと、一桁違っていた日本死亡者数、仮に十分の一に死亡者数が減ったとする、仮に十分の一に中等症2の方が減ったとします。でも、十倍、二十倍感染者が出ると、やはり実数としてはそれなりに出てくるんですね。  そうなると、日本感染者が少なかっただけに、今まで、一桁、やはり多くなるわけです、今までよりも。

田村憲久

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そういった中で、一つ一つ、これまでの両国合意してきた内容であったりとか、そういったものを確認しながら、また、ここについては基本的な認識は一致していますねとか、より広い、今、極東を取り巻く安全保障環境がどうなっている、また一方で、日ロ間で様々な経済協力を進めていくということは、この地域全体の発展であったり、また安定にとっても重要だ、こういった幅広い話を行いながら、じゃ、今後、議論を更に詰めていかなくちゃならない

茂木敏充

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

一方、今年の通常国会施政方針演説では、これまでの両国間の諸合意を踏まえて交渉を進めると演説をされました。我が党の枝野代表の諸合意とはとの質問に、シンガポール合意のほか、東京宣言などが含まれると答弁をされてございます。  日ソ共同宣言は、両国間で正常な外交が回復された後、平和条約を、締結に同意し、ソ連は歯舞群島及び色丹島を平和条約締結後に日本に引き渡すとの宣言でございます。

佐々木隆博

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、四月十六日のバイデン大統領との日米首脳会談アメリカ・ワシントンで行われましたが、新たな時代における日米グローバルパートナーシップと名付けられた共同声明の中でも、日米両国は、北朝鮮に対し、国連安保理決議の下での義務に従うことを求めつつ、北朝鮮の完全な非核化へのコミットメントを再確認するとともに、国際社会による同決議の完全な履行を求めたと前置きした後で、バイデン大統領は、拉致問題の即時解決への米国

高木かおり

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

日米間の具体的なやり取りにつきましては、外交上のやり取りでもございまして、お答え、詳しくは差し控えさせていただければと思いますが、バイデン政権による対北朝鮮政策レビューのプロセスにおいては、日本側の考えを米側に様々な機会にしっかりとインプットしておりまして、また、米国政府日韓両国との緊密な連携を重視しながらレビューを進めてきたというところでございます。  

遠藤和也

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

国務大臣茂木敏充君) この改正議定書、これは、英国ユーラトム脱退ということで、これを受けて英国において適用される保障措置が変更されること等を踏まえまして、日英両国間におけます原子力平和利用を確保するための適切な法的枠組み引き続き確保すると、これを目的に作成されたものでありまして、衆議院でも答弁させていただいたように、特定プロジェクトを想定して作成されたものではありませんし、また、特定プロジェクト

茂木敏充

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

この議定書締結により、日英両国間において原子力平和的利用のための適切な法的枠組みが引き続き確保されることとなります。  よって、ここに、この議定書締結について承認を求める次第であります。  次に、大西洋のまぐろ類の保存のための国際条約を改正する議定書締結について承認を求めるの件は、令和元年十一月十八日に議定書の採択が行われました。  

茂木敏充

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

だからこそ、韓国政府は、元慰安婦の方々の名誉回復のために、このような境遇の女性は高い報酬に釣られて自発的に慰安婦になったわけではなく、自らの本意ならず慰安婦にならされたのだと日本政府に認めさせることを政治課題とし、当時の日本政府もまた、本人の意思に反してという意味での強制性日本の善意として認めることによって韓国政府の要望に応え、もって両国は一九九三年の河野談話発表を区切りとして慰安婦問題の政治的決着

有村治子

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

政治的決着として、軍による何らかの強制性を認めることを日韓両国であらかじめ合意し、韓国の依頼に基づいて宮澤内閣では河野談話を出し、その内容韓国政府と詳細なすり合わせを重ねたことが平成二十六年の河野談話検証過程で明らかになりました。韓国からの反論にひるまず、この検証を完遂された当時の安倍内閣菅官房長官の御判断は、まさに歴史の評価に堪え得る政治判断でありました。  

有村治子

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

日米両国は、全ての主要なステークホルダーが、それぞれ立場に見合う形で国内の排出量削減のための取組に関与し、気候資金への貢献を含む国際的な義務責任を果たすことを確保するため、他の主要エコノミーを関与させることに共に取り組むとなっております。  この一文につきましてはとりわけ中国を念頭に置いたものであるかというふうに理解をいたしますけれども、見解をお伺いいたします。

浜野喜史

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

加えまして、二、気候クリーンエネルギー技術及びイノベーションの部分では、日米両国は、以下少し略しますけれども、日米両国は、革新原子力等分野を含むイノベーションに関する協力強化により、グリーン成長実現に向けて協働することにコミットするとの記載があります。この革新原子力とはどのような内容か、御説明をいただきたいと思います。

浜野喜史

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

伊波洋一君 二〇一八年の総理訪中後、米中の対立に引きずられるように日中両国政府の姿勢も強硬なものに変化してきましたが、軍事力による抑止一辺倒では状況は改善しません。  米国バイデン大統領も、来月、ロシアプーチン大統領会談をする予定と発表されています。中国との対話を通して問題をコントロールすることこそが日本に求められています。

伊波洋一

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

こうした動的防衛力考え方日米防衛協力に適用したものが動的防衛協力でございまして、迅速かつ効果的な共同訓練共同警戒監視活動等の拡充、それらの拠点となる両国施設の共同使用などを進めることによって、日米同盟抑止力強化することとしており、このような考え方平成二十四年四月の日米2プラス2共同発表にも盛り込まれているところでございます。  

岡真臣

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

国務大臣茂木敏充君) 様々な国との関係政府間の関係というのも重要でありますが、国民一人一人の理解であったり信頼、こういったものが両国間の強いきずなにつながっていくものだと、そんなふうに思っております。  今般お亡くなりになられましたスリランカ人女性に対して、改めて心から御冥福をお祈りしたいと思っております。  

茂木敏充

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

この条約締結により、脱税及び租税回避行為を防止しつつ、両国間の人的交流及び経済的交流が一層促進されることが期待されます。  よって、ここに、この条約締結について承認を求める次第であります。  次に、所得に対する租税に関する二重課税の除去及び脱税及び租税回避の防止のための日本国とジョージアとの間の条約締結について承認を求めるの件は、令和三年一月二十九日に条約の署名が行われました。  

茂木敏充

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

北村経夫君 今の答弁によりますと、今後両国で検討する余地があるということなのかもしれませんけれども、ここで日本反撃能力日本が有するかどうか、その辺がこれから論議になってくるんだろうというふうに思います。  政府は、法理上、敵基地、策源地への攻撃は可能というふうに見解を示しております。ただし、実際の打撃力は、日米同盟の下ではアメリカに依存しているのが現状であるわけであります。

北村経夫