運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010515

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

これは世界人口当たり医学部卒業生数世界最低そして、右を見てください、伸びていないでしょう。  一年、ある年のOECDの数だけ見て、十年後にそこに追いつくかといっても意味ないでしょう、世界は増やしているんだから。医療が進歩すれば医者は必要なんですよ、皆さん。だから、世界でも医学部卒業生数が増えていない日本で二三年度から医学部定員削減するんですよ。

本田宏

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それどころか、既存住宅ストック、今ある住宅の六千万戸を見た場合、そのうち八割は、U値でいえば四・六五どころか六・五、世界最低レベルの窓ですよ。六・五というのは、要するに単板ガラスアルミサッシです。夜になると結露して寒くて寒くてしようがない、こういうのが単板ガラスアルミサッシの窓ですね。  

柿沢未途

2018-06-19 第196回国会 衆議院 本会議 第39号

日本は、たばこ規制枠組み条約を批准していながら、屋内完全禁煙義務づける法律を持たず、WHOから世界最低レベルとされています。毎年一万五千人とも言われる受動喫煙による死亡者をなくすこと、二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピックをたばこフリーで開催することが国際的にも求められています。  

高橋千鶴子

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

日本は、たばこ規制枠組み条約を批准していながら、屋内全面禁煙義務づける法律を持たず、WHO世界最低レベル分類されているのが現状です。毎年一万五千人にも上る受動喫煙を原因とする死亡者をなくし国民の健康を守ること、二〇二〇年の五輪開催国としての国際的責務を果たすことが本改正案に求められているのであります。  

高橋千鶴子

2018-03-06 第196回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それどころか、既存住宅ストックの六千万戸を見れば、そのうち八割が今のU値でいうと六・五、これは世界最低レベル性能ですね。単板ガラスアルミサッシです。そもそも、先ほどからも申し上げているとおり、アルミサッシが九割というのが世界の非常識でもあるわけです。  この資料の裏面をめくっていただきたいと思います。  アルミ熱伝導率、書いてありますけれども、ちょっと小さい字で。

柿沢未途

2017-03-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

また、日本屋内全面禁煙義務法律がないために、WHOからは、受動喫煙対策世界最低レベルという分類になっておるわけでございます。  厚生労働省案では、まずプライベート空間規制対象外にいたしておりますけれども、公共の場につきましては、その施設や場所の性質を十分に考慮して、限定した場所禁煙としております。  

福島靖正

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

我が国は、たばこ規制に関する世界保健機関枠組条約FCTC締約国であって、WHOからは、屋内全面禁煙義務法律がないために受動喫煙対策につきましては世界最低レベルのランクということになっています。  今年一月の安倍総理施政方針演説の中でも、受動喫煙対策の徹底についての発言がございました。  

塩崎恭久

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

我が国工業品平均関税率は限りなくゼロに近く、世界最低水準です。それでも、中小企業製品が多い産地などの軽工業品にはなお一定の関税がかけられているため、逆輸入を含めた輸入品の流入の歯どめになっております。TPPに参加して関税がゼロになれば、衣料・繊維、家具・木工などの産地中小企業にとって一層深刻な事態が懸念されませんか、どうですか。

真島省三

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

いつもこれは取り上げられる数字なんですけれども、乳幼児死亡率は本当に日本世界最低水準、いわゆる一番いいところをずっと続けて、千人当たり、大体今のところ一人若しくは二人というような数字が上がってきております。だからこそ、公衆衛生上、本当に日本というものはいい国なんだよという指標でもあるということは私もいろんなところで御紹介させていただくんですけど。一方で、この一歳から四歳の死というのは結構高い。

薬師寺みちよ

2014-02-20 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

日本経済の再生には多くの課題がありますけれども、この途上国との関係において一つ重要な点を述べさせていただきますと、日本世界最低とも言える貿易依存率引上げだと思います。  世界には現在百九十六の国がありますけれども、日本は下から六番目の貿易依存率しかありません。

平野克己

2013-11-20 第185回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

日本は十数年間世界最低金利水準が続いています。これは世界一信用のある国なのです。消費税数%上げる上げないで国の信認が失墜するなどということは決してありません。  そして三番目なのですが、再度の消費税率引上げ、これは決してしないと。しないことが大事だと思います。消費税率引上げによってインフレが必ず生じます。これコストプッシュインフレなんですね。石油危機と同じことですよ。

青木泰樹

share