運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-02-09 第98回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

しばしばアメリカに次いでと言われますけれども、アメリカの場合には州地方政府間接税が多いものですから、日本と比較をして国税、地方税を通じてということになりますと、わが国はアメリカと肩を並べて、世界主要諸国の中で、あるいは世界各国の中で直接税収比率の高い国になっていることは事実でございます。ことに、この直接税収比率の中でも、給与所得を中心といたしました源泉徴収所得税収比率が目立って伸びている。

一河秀洋

1963-12-17 第45回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

第四に、原子力平和利用につきましては、世界主要諸国において最近これを積極的に推進しようとする機運がみなぎっており、ここ数年前と比較するとその意欲には目をみはらせるものがあります。これは、技術進歩等により、原子エネルギー利用経済性が近い将来において他のエネルギー源に匹敵し得る見通しが強まったため、各国とも原子力発電所建設原子力船建造に積極的に乗り出してきたことによるのであります。  

佐藤榮作

1963-12-12 第45回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

原子力平和利用につきましては、世界主要諸国において最近これを積極的に推進しようとする機運がみなぎっており、ここ数年前と比較すると、その意欲には目をみはらせるものがあります。これは、技術進歩等により、原子エネルギー利用経済性が近い将来において他のエネルギー源に匹敵し得る見通しが強まったため、各国とも原子力発電所建設原子力船建造に積極的に乗り出してきたことによるのであります。  

佐藤榮作

  • 1