運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-09-04 第118回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

今これを比較してみますと、仮に家計調査、全世帯の支出の場合の一世帯構成人員を三・七人ぐらいにして、生計費三人、四人と比較をしてみました。大変な違いですからちょっとお聞きください。  住居関係費というところでは、家計調査の方は四万二千四百六十八円、生計費の方は三人世帯で三万八千九百八十円、四人で四万四百五十円、四千円から二千円の違いがあらわれております。

小川仁一

1984-02-16 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第1号

世帯規模縮小といいますか、そういう傾向が最近ますます強まる傾向がありまして、これはちょっと余談でございますけれども、最近アメリカあたり傾向でも、いわゆる結婚もしないという傾向が非常にふえてきているのだそうでありまして、そういう傾向が日本でもだんだんふえる傾向にあるというふうなことは、これはよく週刊誌だとかそういうものに取り上げられてありまして、いずれにしてもそういう世帯構成人員縮小ということは

林雄二郎

1976-04-28 第77回国会 参議院 予算委員会 第6号

矢追秀彦君 これは総理にお伺いしますけれども、総理はライフサイクルに非常に御熱心ですけれども、これでは、年齢、世帯構成人員等で住みかえの住宅政策持ち家政策など非常に結構なことが書いてあるわけです。これは庶民にとっては夢物語であると思いますが、ところが、今度の長期計画を見ますといま申し上げたような状況ですよね。ここまでもいかぬわけですよ、要するに。

矢追秀彦

1973-12-10 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

御審議願っております三百万が高過ぎはしないかという御指摘かと、簡単に申し上げまして思いますが、一般の勤労者、零細な貯蓄をする人に均てんしないのじゃないかという趣旨かと思いますけれども、数字的に申し上げて失礼でございますが、一世帯当たり貯蓄保有額が大体現在二百十万円、わが国の一世帯構成人員は大体三・五人、その中の就労者といいますか、勤労世帯就労者はやはり一人が中心でございます、共かせぎもございましょうが

船津茂

1968-05-15 第58回国会 衆議院 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

これは昭和十四年の資料でございますので、御質問の引き揚げ時点と多少食い違いがあるのではないかと思いますが、引き揚げ時点におきましては、漁業者世帯数として百七十一世帯、構成人員といたしまして千七十五人でございます。この方々は、現島民の方は入っていないということでございますので、全部引き揚げられた人たちでございます。

加藤泰守

1966-05-11 第51回国会 衆議院 建設委員会 第24号

私どもは過去の世帯構成人員が減っていく傾向から考えまして三・七人という数字を出したわけですが、一方の議論といたしましては、過去ここ数年間というものは経済が非常に高度成長した時期であって、したがって都市への人口が非常に集中する、それから世帯細分化ということも非常に強いカーブで行なわれる。

尚明

1960-06-14 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第40号

厚生関係でありますが、第一に災害救助法による救助基準の引き上げについてでありますが、応急仮設住宅規模を、寒冷地帯特殊性から便所、炊事場暖房設備等のため一坪の規模増を認め、かつ世帯構成人員が六人以上のものについては一坪以内の増加を認められたいこと。  第二に、低所得階層世帯更生資金貸付ワクを拡大すること。  

柳谷清三郎

  • 1