運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

所得子育て世帯に対します子育て世帯支援特別給付金を再支給すべきとの御指摘につきましては、先ほどお答えしたとおりでございますが、現在、既に決まっている給付金支給事務を進めているところでございまして、地方自治体で円滑に支給を進められるよう連携しつつ、必要とされている方々早期給付金が行き渡るように努めてまいりたいというふうに考えております。

岸本武史

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

立憲民主党は、六月三日、低所得である子育て世帯に対する緊急の支援に関する法律案、いわゆる子育て世帯給付金支給法案を衆議院に提出しました。この法案は、子育て世帯生活支援特別給付金と同じ内容の給付金を九月末までに支給するものです。  私も本会議で、コロナ禍が収束しない現状において、失業や収入減となっている一人親、二人親世帯給付金継続して行うことが絶対に必要ですと、再支給必要性指摘しました。

宮沢由佳

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

経済を支えている国民の、コロナ禍の、特に子育て世帯の命と暮らしを守る施策について厚生労働省に伺います。  私は、五月二十六日の本会議において、子育て世帯生活支援特別給付金について、一刻も早く二人親世帯を含む全ての対象世帯給付をお願いいたしました。田村大臣からは、できる限り速やかに支給できるよう準備を進めておりますとの御答弁をいただきました。  

宮沢由佳

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

自立支援金は、この緊急小口等特例付けをこれまで利用された世帯であって、貸付限度額に達している等の理由から、これ以上活用できないという方々生活再建に対する支援として行うこととしておるものでございますので、総合支援資金の再貸付けまで借り終わった方や再貸付けが不承認になった方を対象とするということにいたしております。  

橋本泰宏

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

子育て世帯負担軽減といった意味でも、給食無償化はダイレクトに子育て世帯へのサポートになると思うんですね。それから、地産地消を進めていく、そういった場合に、学校給食無償化を進めていくことがその後押しになる、そういったこともあると思います。  あるいは、給食費の未納問題ということがありました。一部の自治体では、学校の先生が給食費の未納を徴収したりしなきゃいけない、そういう問題もありました。

山内康一

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

しかも、官民の寄り合い世帯は生き馬の目を抜く投資の世界には不向きで、官の判断の遅さが致命傷になりかねません。  官民ファンド経営状況を一層厳しく監視するとともに、A―FIVE以外の赤字ファンド早期清算に向けた議論を開始するなど、明確な出口戦略を早急に示すべきであります。  第四は、ODA事業において、その効果を十分発現していない事態が続いていることです。  

柴田巧

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

それとも、仏の対応で、住民税非課税世帯等の生活困窮者には緊急小口資金等の返済を免除したり追加最大三十万円の給付をするのと同様に、一定の厳しい企業には債務の一部免除や新たな給付金追加支給などの措置を講じるかどうかによって、今回のコロナ危機、有事への国の対応として評価は大きく分かれると思います。  

舞立昇治

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

この間、ずっと聞いてまいりました総合支援資金、そして、それに代わるというか代替措置として自立支援金をつくっていただきましたけれども、この間、局長から御答弁いただいて、大体、総合支援資金の再貸付けを受けている人が二十八万六千人いる、そのうち二十万人、二十万世帯強はカバーされるという答弁

高井崇志

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

東京都の場合は、ここに書いてあるように、事実婚の場合には、一から三を全て満たす方ということで、一回の治療初日から申請日まで同一世帯である証明ができること、例としては、住民票のところに、夫は未届け、妻は未届け等記載があるということですね。二つ目として、一回の治療初日から申請日までほかに法律上の配偶者がいないこと。

山川百合子

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

最後に、生活基盤の安定に向けた課題については、一人親世帯養育費確保に向けた国の関与の在り方、女性の就労支援と多様な働き方ができる環境の整備、子供自殺対策として早急に求められる取組などに関する意見がありました。  コロナ禍により、弱い立場に置かれている人々がますます厳しい状況に追い詰められており、更なる対応を早急に進める必要があります。  

芝博一

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

指摘の御提示いただいている調査でございますけれども、調査、この家計調査全体の中で単身の集計世帯数が六百八十世帯でございました。この中で、七十五歳以上で収入が二百万円プラスマイナス五十万円の世帯を特別集計したわけでございまして、それが百二十三世帯ということであります。そういう意味では、元々の家計調査母数ということで一定の限界がある中で可能な限り集計したものでございます。

浜谷浩樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

国民健康保険制度では、全ての世帯がひとしく保険給付を受ける権利がございます。そのために、世帯の人数に応じた応分の保険料負担をいただく、これが基本でございます。  その上ででございますけれども、今回の改正法案では、子育て世帯への経済的負担軽減観点から、多子世帯とか低所得世帯とか制限設けず、広く子供がいる世帯に対しまして一律に軽減を行うこととしております。

浜谷浩樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

もうアメリカでは三万五千世帯が利用し、七か国でこのシステムが導入され、日本でも二十五社が参加して五月から開始されたと報道されておりました。アジアでも拡大の予定ですが、このプラットフォームを立ち上げた若いCEOは、買物は投票だと、持続可能な未来にどう投票するか、自分の行動が影響を及ぼすと考えるだけで正しい方向に一歩踏み出しているというふうにおっしゃっています。  

山下芳生

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

これについては、緊急事態宣言延長とともに、政府が、コロナ感染症生活が非常に困窮されている世帯最大一月十万円で三か月という支援金給付をするということ、支給をするということを決定されました。  これは私、社協の方にもいろいろヒアリングをさせていただきましたが、困窮者自立支援金ということで、自分がそれをいただける、もらえるんじゃないかというお問合せが多いというんですね。  

早稲田夕季

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

具体的には、緊急小口資金等の新規貸付け、再貸付け継続債務免除要件明確化緊急小口資金等貸付限度額まで借りた生活困窮世帯等に対する、今般、生活困窮者自立支援金支給住居確保給付金の再支給継続、低所得子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金支給求職者支援制度等職業訓練の抜本的な拡充など、また、休業要請等に応じた飲食店や大規模施設等に対する協力金、また、それらに類する持続化給付金

伊藤渉

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

二百万まで借りないと駄目だと言っているわけですから、借金を促進しているわけですけれども、やはり借金借金なのでね、非課税世帯だけは返済不要とは言ってみたものの。私は、そこは西村大臣がしっかり厚労大臣と話をしてもらいたいと思います。  次に行きます。  中国ワクチン外交ですけれども、これは外務省なのか、まあ外務省なのでしょうね、中国の第三国へのワクチン提供実態はどうなっていますか。

玄葉光一郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

先ほど言いました事務取扱要領でも、障害物除去対象は、自らの資力では障害物除去できない世帯であるということはもちろん記載をされております。  一方で、事務要領(案)、これ、今日、配付資料の一枚目に配付させていただいておりますけれども、障害物除去に関する申込書というのがあるんですね。

武田良介

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

全国における世帯カバー率八四・三%ということでありまして、我が茨城県もそれよりちょっと下、八三%、世帯数でいうと百三万と約八千世帯三千四百九団体ということだということであります。このような状況を更に上げていかなければならないということになっておると思いますが、今後の取組方針についてお伺いしてみたいと思っております。  

小沼巧

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

現在、ラジオ第一放送、第二放送を約七万世帯サービスをしております。  御指摘のとおり、公園周辺有効活用、景観上の観点から、二〇一二年に米沢市から放送所移転要望書を受領し、移転候補地について米沢市と協議を進めてまいりました。去年、移転用地確保にめどが付き、二〇二三年度に移転を完了し、二〇二四年度には現在の放送所用地を返還できる見込みでございます。

児玉圭司

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

芳賀道也君 前回の質問でも要望もしたんですけれども、やはりコロナ禍での受信料免除を、生活保護を受けている世帯など免除だけれども、実質的に生活保護は受けていないけど生活保護より実際には収入の低い世帯やそうした世帯対象にならない、また、コロナ禍で親元を離れて都会で独り暮らしをしている学生の世帯、アルバイトもできず収入がない中でも徴収を求められると、こういったことがありますが、こういった面での、単なる

芳賀道也

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

他方で、これらの施設等には低所得者の方が多く入所されているという実態等を考慮いたしまして、住民税非課税世帯である介護保険施設入所者につきまして、世帯課税状況あるいは本人年金収入等を勘案いたしまして、特定入所者介護サービス費、これがいわゆる補足給付でございますけれども、本体給付とは別に、いわゆる補足給付としまして食費、居住費負担軽減を図る措置を平成十七年十月から実施しているという経緯でございます

土生栄二

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

足下、緊急事態宣言影響もあり、消費が弱い傾向にあると思いますけれども、海外経済の回復に伴って輸出は増加しておりますし、生産も二〇一九年のレベルまで戻ってきておりますので、引き続きしっかりと目配りをしながら、成長軌道に戻っていくように、特に今の状況で厳しい状況にある世帯にはしっかりと支援を行いながら、経済政策、万全を期していきたいと考えております。

西村康稔

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

それから、現在公費負担対象となっていない現役並み世帯についても公費負担対象とし、公費負担率を引き上げるべきである。以下、保険料高額所得者から能力に応じて負担してもらうというふうなこと。それから四番目には、所得割均等割の折半ではなくて、所得に応じた保険料を増やすべきであるというふうなこと。

吉岡尚志

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

コロナが非常にやっぱり高齢者生活、あるいは高齢世帯を支えているいわゆる現役世代のところにも大きな影響を与えているというふうに受け止めているんですが、アンケートの中にも幾らか出ているようですが、これが今回高齢者負担を更に増やすということについて不安拡大しているんじゃないかと、実態としてもそうなるんじゃないかという懸念があります。そこら辺についてはいかがでしょうか。

倉林明子

2021-05-31 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

次に、新型コロナウイルス感染症に関しましては、地球規模のかつてない困難に立ち向かうべく、国と地方の更なる密接な連携が求められることなどから、地方財源不足解消高齢者施設従事者等への検査の実施、感染症患者受入れ病床確保、ひとり親世帯への特別給付金支給などについて、取組必要性が示されました。  

西田実仁

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

さらには、全世帯に届いたときには既に、まあ厚生労働大臣は不織布のマスクが手に入っていたそうですけれども、届いたときにはマスク不足解消ということで、当初の施策目的、急激に拡大するマスク需要対応するため、この目的にはとても合致しているとは言えなかったのではないかと思うんですが、さらには、マスク製造検品輸入配送などが約款などに記入されていない業者随意契約で億単位の契約を結ぶなど、業者選定

芳賀道也

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

そこで、委員長にお願いしたいんですが、令和二年度予備費及び令和二年度補正予算に計上された全世帯への布製マスク配布事業について、製造輸入検品配送業者選定契約在り方費用総額及びマスク一枚当たりの費用算定などを含めた事業執行状況等について有効性効率性などの観点から検証する必要があり、国会法第百五条に基づき、会計検査院に対して検査要請を行うようお取扱いをお願いしたい。お願いします。

芳賀道也

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

それで、あともう一つお聞きしたいのは、今日の報道でも出ておりますが、十ページ、十一ページ、生活困難者困窮世帯最大三十万円の給付金という報道がございました。  これは、少し気になっておりますのは、これも質問通告しておりますが、私、新給付金はいいと思います、高井議員もずっと取り上げてくださっておりますから。ただ、ちょっと心配なのは、この報道だけ聞くと、困っている人みんなが対象なのかなと。

山井和則

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

それに関して、田村大臣にも御尽力いただきまして、五ページにありますような子育て世帯給付金というものを御決断いただいたわけですね。それで一人親家庭と二人親家庭にも出していただいているということであります。  ところが、当事者団体方々からの話によると、本当にこの給付金がなかったら生きていけなかった、命を救っていただいたと。

山井和則

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

田村国務大臣 一人親世帯のお子さん、特に生活困窮されておられる方々のみならず、二人、両方といいますか、お父様もお母様もそろっておられる家庭でも大変な状況のところがあられるということでありまして、特別給付金という形で、これは本当に、委員も以前からそういうお話がございました、決定をさせていただいて給付をさせていただいております。  

田村憲久

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

現に、二年前の西日本豪雨のとき、災害があった真備町ではすぐにムービングハウスで五十世帯避難家屋を造ったというところでございます。  このムービングハウスについて政策的に何か支援があるのかな、こう思って調べました。ですから、災害時に威力を発揮するということで、内閣防災等にあるのかなと思いましたら、何と、ムービングハウス支援する補助制度は環境省が持っているんです。

斉藤鉄夫