運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

公務員としての採用につきましては、御指摘のように、この公務員就職氷河期世代向け公務員試験と、選考試験ということで、毎年百五十名以上、令和二年度から三年間で四百五十名以上の採用を予定しております。これとは別途、既存の中途採用選考がありますので、それと併せて三年間で二千人を超える規模の採用を想定をしております。着実に実施をしていきたいというふうに考えております。  

西村康稔

2019-04-03 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

やはりこれからの次世代若者たち、さらには子供たちにこの日本社会を引き継いでいくという中で、マイルドヤンキーではない、ないというか、そういった若い世代にしっかりと引き継いでいくために、若い世代向け政策とか、何か御意見があればお聞きしたいんですけど、ちょっと具体的な質問になっていなくて申し訳ないんですけれども。

朝日健太郎

2017-01-26 第193回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そして、四枚目をごらんいただきたいと思いますが、これは、OECDの国々の中で、どれだけ再分配政策の中で現役世代向け給付高齢者向け給付割合の差があるかということを示したものなんです。これを見ていただくと、日本は圧倒的に高齢者向け給付割合が高い、それに対して現役世代向け給付割合が低いんです。OECDの三十三カ国の中でいうと、トルコに次いで低いんです。  

前原誠司

2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号

若い世代向け番組としましては、現在、土日の夜にラジオ第一で放送しておりますが、新年度からは、同じくラジオ第一の夜、またFMでも新番組として若者向けの放送を予定しております。  それから、先ほどBBCの例を引かれましたデジタルの利用のことでございますけれども、若い世代の間ではラジオを見たことも聞いたこともないという方もいらっしゃいます。

板野裕爾

2013-11-27 第185回国会 衆議院 外務委員会 第7号

それによりますと、北方領土問題に関する学校教育充実というのが五七・八%、テレビ番組新聞報道などの充実というのが五二・四%、インターネットなどの若い世代向け媒体を用いた広報啓発充実というのが四五%、それから、今回新設した項目ですが、SNSを用いた広報啓発というのも三二%というような数字になっておりまして、北方領土教育充実、そして若者世代コミュニケーションツールを活用した効果的な啓発充実化

山本茂樹

2013-04-11 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えば、子育て世代向けミニ集会開催を促進したりとか、それから被災地から遠く離れた消費地で、全く関心がなかったり理解がなかったりするのに、もう期限切れの商品と一緒に端の方に置かれていたりするその場に生産者方々が出かけていく、又は風評被害Gメンというようなもの、説明をできるスキルを持った方が出かけていって消費者にきちっとその内容を御説明をする、また検査機器の貸出しも今増やしておりますので、そういったことで

森まさこ

2013-04-11 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

今後、この実態把握の結果等を踏まえて、今月をめどにさまざまな施策を発表してまいりたいと思いますが、例えば、一つには、子育て世代向けミニ集会開催促進など、リスクコミュニケーションの強化を初めとする消費者理解増進のための効果的な施策事業者及び小売店の皆様の協力を推進する施策等を取りまとめまして、関係省庁関係自治体と連携しながら、風評被害の防止に努めてまいりたいと思います。  

森まさこ

2013-04-11 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えば、その中で一つ今申し上げますと、子育て世代向けミニ集会を全国展開してまいりましたりとか、双方向で参加者の疑問や質問にきめ細かく対応できる集会開催等に努めたり、そういった地方自治体の仕組みを支援したり、そういったことを全国展開していこうというふうに思います。  

森まさこ

2013-03-13 第183回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第3号

そういう意味では、私は、高齢世代向け給付を少し控えめにしていただかないと現役世代負担が相当重くなっていってしまいますし、あるいは、現役世代にむしろ給付をシフトさせて現役世代をエンカレッジした方がパイも増えて負担もしていける、その方が制度全体が破綻しない。

鈴木準

2012-06-14 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第19号

てをしていらっしゃる現役世代に対して、これまで子育てへの支援が日本は非常に少なかったので、子ども・子育て新システムをつくって、いろいろと地域の実情に応じて保育の量的な拡大とか質の改善を図るなど、若い世代にも実感を持っていただき、また、全世代負担していただく消費税社会保障の財源にするということで、そういう意味で、給付負担も、両面から、高齢者方々にも若い世代方々にも、負担給付もちゃんと全世代向け

小宮山洋子

2010-02-23 第174回国会 衆議院 予算委員会 第16号

実際、OECDの調査によりますと、ドイツフランスイタリアの三国の年金給付水準は、先ほど申し上げたいわゆる北欧三国の一・五倍から二・四倍と高水準になっておりますし、一方で、ドイツフランスイタリア現役世代向けのそういう支出は、北欧三国の二分の一から三分の一程度だというふうになっておるわけでございます。

竹内譲

2009-06-25 第171回国会 参議院 総務委員会 第21号

ただ、確かに若い世代向け番組をどうやって作ればいいのかというのは非常に難しい問題で、日夜試行錯誤しているというところなんですけれども、基本は、今おっしゃったような表面的なおかしさとか笑いを追い求めるというそういう番組ではなくて、やっぱり若い世代に役立つ情報とか心を豊かにする番組とか、そういうものを中心に我々は放送していかなきゃいけないというふうに思っております。  

日向英実

2008-04-10 第169回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、次世代を担う若い世代への取り組みとしましては、関係団体ともしっかり連携をとりながら、例えば雑誌、インターネット等、若い世代向けマスコミ媒体を用いた広報啓発活動等、こうした若い世代に特に触れていただけるような手段を通じての取り組み、こうしたものも大切だということで、さまざまなルートを通じてその取り組みを行っているというのが現状でありまして、そうした活動、努力をいろいろ積み重ねることによって、

岸田文雄

2008-02-04 第169回国会 参議院 予算委員会 第4号

それぞれの国で、年金、介護、そして障害、医療、児童手当を含んだ家族政策、そして労働政策、住宅、その支出がどういう割合支出されているかを示したものでございますが、この色づけをしたところが現役世代向け支出というふうに計上できると思います。すなわち、家族政策労働政策、そういったものでございます。  我が国は、この現役世代向け支出が八・〇五%なんですね。

谷合正明

  • 1
  • 2