運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1947-11-21 第1回国会 衆議院 水産委員会 第26号

すなわちこれが實現化沿岸漁民福利増進を計るゆえんでありますから、遂に内務省指定港灣に編入を見たのでありましたが、世上漁業に對する認識淺きため、今日に至るも實現を見ざる現状にありますことは、はなはだ遺憾であります。然るに食糧不足惱む今日やうやく水産必要性を認めらるるに至り、國會においては水産常任委員會を設けられ、漁港の築設についても鋭意調査を進めらるると聞きます。

青木清左ヱ門

1947-11-06 第1回国会 参議院 水産委員会 第13号

落差等細密なる調査を進められました結果、外海には防波堤、防砂堤を築き、水深七尺、幅員二十間、長さ二百八十間を切り割れば、それより生ずる土にて一万六百四十坪の土地を得られるを以て陸上の重要施設用地もこれによつて得られ、内海外海水位落差は約一尺なるも、長さ二百八十間に対する一尺はなんら漁船の通路には支障を來さず、これが実現化沿岸漁民福利増進を図る所以なりとせられ、遂に内務省指定港湾編入をみたるも、世上漁業

松下松治郎

  • 1