運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-02-15 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その際に、先ほど申し上げました第一の移設を要せず返還される施設、区域といたしまして、全面返還久志訓練場屋嘉訓練場平良川通信所西原陸軍補助施設牧港調達事務所新里通信所与座岳陸軍補助施設という七件が全部返還の合意を見ておりますし、そのほかに一部返還の対象といたしまして、北部訓練場安波訓練場奥間レストセンター恩納通信所ボロー・ポイント射撃場キャンプ・コートニー、嘉手納飛行場キャンプ

大河原良雄

1972-10-11 第69回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第2号

がお答えになったような趣旨で、専用水道施設として幾つか残しておかざるを得ないものは残しておくんだというふうにいま承知しておりまして、現在われわれが把握しておりますのは、これは後ほど資料で御提出いたしますが、名前で申し上げますと、奥間レストセンター、それから伊江島の補助飛行場、八重岳の通信施設恩納通信所ボロー・ポイント屋嘉レストセンターキャンプ・ハーディ、キャンプ桑江南部弾薬庫与座岳陸軍補助施設

薄田浩

1971-11-16 第67回国会 衆議院 沖縄返還協定特別委員会 第6号

それから、ハーキュリーズの基地の中で、私たちの調べたところによりましては、いままでにナイキハーキュリーズの基地としてありましたAの二一のボロー・ポイント射撃場、それから読谷第一陸軍補助施設、Aの二四の石川陸軍補助施設、Aの四七の西原陸軍補助施設、Aの五一の普天間飛行場、Aの七四の与座岳陸軍補助施設こういったものにつきましては、現在これが使われておりません。

渡部一郎

  • 1