運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-08-01 第56回国会 衆議院 法務委員会 第1号

ただ、伝うるところによりますと、その検察審査会の不起訴不当の理由として、「現金県政への協力謝礼だといっているが、一人二十万円もの現金与党県議ほとんどに贈った例がなく、当時塚田県政に批判が高まり、吉浦浄真副知事次期知事選に出馬するとの客観情勢から選挙目当てに贈った地盤培養資金とみることができる」さらに、「本件は地検が選挙運動の報酬だという証拠に乏しく、結局容疑不十分と裁定したが、当審査会としては

横山利秋

1959-12-08 第33回国会 参議院 文教委員会 第8号

知っておいてお尋ねにならなかったとすれば、この裏に隠された委員会運営並びに、岐阜県の地方紙が報道しておるように某重要な政党の幹部の強力な圧力のもとに委員会が屈服したのだとか、ある新聞記事によりますと、この事態に対して、論説の中で、完全に知事のロボットとなり、与党県議の一人残らずがこれまた雷同して同僚議員に発言の機会を全然与えず、あたかもスリが縦き引きずるようなやり方で議事を進行し、数の暴力をふるった

豊瀬禎一

  • 1