運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

だから、先ほどのブラックリストとは言わなくても、与信力を低くしていても結局発行できちゃうようなカードを推奨している会社もありながら、今の高齢者のように、自分で適正な判断ができない方もカードを持てる時代なんです。だから、そこに政府として何らかのアプローチをしていかないと、結局、最後に困るのは個人になってくる。  

鈴木義弘

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

こういうことによって、与信力を高めるようなことをされておられる。そういう共同組織としての取り組みについて伺うことがございました。  国においても何にもやっていないかというと、実はそうでもなくて、中小企業基盤整備機構中小機構の皆さんでも結構やっておられるというふうな認識ではあるんですけれども、私の地元、この共同仕入れの仕組みとかをやっている方々は、大阪とか兵庫県でやっているんですね。

濱村進

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

御紹介のありましたAKR、これは協同組合エイケイアール食品小売共栄会という団体でございまして、中小企業等協同組合法に基づきまして、中小企業組合制度を活用して、委員御指摘のような商品力向上取引円滑化与信力向上というものに貢献する制度の活用をしておられるところと認識しております。  

土井良治

2010-03-23 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○国務大臣(亀井静香君) 今、与信力という面で見れば相当私は余裕があると思います。ある意味ではこれ残念な話ですけれども、信金、信組であると四〇%とか非常に低い水準でありまして、貸出し余力というのは現在も私はあると思います。それをいわゆるモラトリアム法案の実施により現在金融庁が強力な今監督指導をしておりますから、必要な金はやはりそうしたところに渡っていく状況はできている。

亀井静香

2006-11-29 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

あのときも、三井住友銀行からは、三井住友ブランド力、そしてプロミスの与信力あるいは回収力といったものの戦略的提携だという御説明がありました。  現行、貸金業者がそのような形で、先ほど申し上げたように日の当たるところに出てきた、表現は悪いかもしれませんが。しかし、そういった形で上場もし、テレビコマーシャルも流れるような形で消費者金融業界が大きく膨らんでいく。しかし、多重債務問題が起きた。

馬淵澄夫

2002-04-10 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

昨年は、与信力において施策を実施されました。そして、前渡金の問題がどうあるべきか、そして自己資本比率がどうあるべきかというような論点で業全体の検討もされているというふうに伺っております。  これから、大企業もあれば中小企業もあるということで、六十万事業所、七百万人の、規模別問題点としてどういうふうにとらえていらっしゃるのか。

福井照

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

ただ、先生のお話の中で一つ、あえてお言葉を返すようですが、個別企業ごと担保余力とか与信力とか、それなりに企業ごとの枠というのが当然のことながら金融機関から見るとあるわけですから、それを超えて面倒を見ろという話になりますと、これはいささか難しい面もあろうかと思いますが、既存の特別貸付制度で枠も広がっておりますし、あるいは、担保の面で考えれば、この特別保証制度も使えますし、そういったものを目いっぱい使

鴇田勝彦

1958-03-13 第28回国会 参議院 法務・商工委員会連合審査会 第1号

政府委員平賀健太君) 一番大きなねらいはというお尋ねでございますので、重点はそこにあるわけでございますが、しかし、この制度合理的であるということの理由として、先ほど法務大臣から三点の御説明があったわけで、第一、第二の点は私は与信力の増加ということに相なるわけでございます。しかし、一番重点はどこにあるかということになりますと、在来担保制度簡素合理化ということになろうかと思うのでございます。

平賀健太

  • 1