運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

今や、我が国人手不足経済に突入、意欲と能力ある高齢者活用も課題になっていますけれども、その実現には、高齢者にふさわしい仕事、柔軟な働き方、雇用環境、さらにそれを支える年金などの仕組みが整わなければなりません。しかし、現状は不十分です。  働き方改革や一億総活躍社会が叫ばれる中、幅広い高齢者活用のシステムを早急に整備、世界にモデルを示すべきだと思いますが、総理、いかにお考えですか。  

片山虎之助

2015-08-07 第189回国会 衆議院 予算委員会 第20号

基本的には、これは九〇年から始まったデフレにスタートして、資産の暴落によって企業が、銀行金融機関に差し出す担保不足、経済用語で言えば債務超過になっているところに金は貸せませんので、その部分というところが大きかったんだと思いますが、結果として、債務の返済に走った結果、今度は逆に銀行倒産、誰も金を借りに来ないので銀行倒産ということになって、九七年のアジア通貨危機が同時に来て、大銀行、北海道拓殖銀行

麻生太郎

2014-10-28 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

これは、企業投資マインドがまだ、これからにしても今現時点ではまだなかなか改善は実はしていないということ、さらには、GDPギャップに象徴されます需要不足経済というものからまだ脱却し切れていないというふうに思います。  こういう需給ギャップがまだ解消しない状況では、金融緩和効果というのはどうしても湿りがちになってしまうんではないかというふうに思いますけれども、総裁はどう思いますか。

西田実仁

2007-11-02 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

その主な意見といたしまして、呼吸管理可能な慢性期病床不足、また医療スタッフ不足、経済的支援の充実の必要、在宅ケア支援体制の必要、後方支援にかかわる医療機関後方支援施設との連携体制必要等意見が出されております。  昨年十二月の質問の際にも、NICUが満床に近い状態である、一年、二年あるいはもっとそれ以上長きにわたりNICUにいる長期の患者がいるということを指摘させていただきました。

古屋範子

1999-12-13 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第8号

中小企業者生産設備弱小性等に基づく信用力担保力不足、経済変動に対する抵抗力薄弱等の理由により、経営自体としましては良好でありましても、貸し出しに著しく消極的になりがちであります。本法の目的は、中小企業のこうした信用力担保力を補強し、さらには中小企業者経済変動により受けるショックを金融機関に対して緩和するところの措置を講ずるものであります。  

山下芳生

1993-02-22 第126回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そういうわけで、これは貯蓄過剰、投資不足経済こういう構造的性格ができてしまっているわけであります。  そうなりますと、貯蓄過剰、内需の不足投資でもって補って何とかやっていくというのは非常に困難じゃないかと私は思うんであります。その例といたしまして、前回の不況からの脱出でございますが、八七年の二月ですが、日本銀行が二・五という非常に低いところまで公定歩合を下げました。

長谷田彰彦

1992-05-27 第123回国会 衆議院 労働委員会 第9号

ただ、一方において、若い人の中にもまさに脱サラをして、自分で板前さんになってみるだとか、伝統的な工芸につこうという人もいるわけでありますから一概に言えませんけれども、やはり基本的には今の労働力不足経済というのが若者に安易な職を選ばせるのではないか、こういうことでございますので、これをひとつ打開して、それなり努力をすれば技能がついて、そしてそれなりの収入が得られて、社会的な、また企業内でも地位が確保

近藤鉄雄

1992-04-01 第123回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣近藤鉄雄君) 先生労働力不足経済というのは大変な経済と言われますけれども、それだけ日本人の労働力の価値が高まった経済なんです。だからやっぱり我々の先輩のまさに努力した経済成長が現在の状況をつくったので、さあ労賃が高いから今度は安い外人いらっしゃいというのがいいのかどうか。私は大変だと思います。

近藤鉄雄

1992-03-27 第123回国会 参議院 労働委員会 第3号

まず、基本的に日本労働力不足経済に入っておる。これは大変だ大変だという話を聞きます。特に、私の選挙区は山形でございますが、帰りますと、中小企業の方々が集まられると、労働大臣、これは大変だ、今こんな人手不足で時間短縮なんかとんでもない、人は足りないんだからむしろもう残業残業、土日まで働かなきゃだめじゃないかと、こういうような御意見すら一部ではあるわけでございます。

近藤鉄雄

1989-11-29 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第10号

ある調査によりますと、日本労働力というのは二〇〇〇年には百万人以上不足する、それ以後も人手不足経済が一段と深刻化する、こう言われております。  これは労働省にお伺いいたしましょう。この労働力の今後の需給見通し年齢別日本労働力はこれからどうなるだろうか、こういう見通しについて、労働省からお答えをいただきます。

佐々木満

1989-03-02 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

特に、現在我が国有効求人倍率が一・一を超えまして、いわばオイルショック以前の労働力不足経済に入ったわけでございますけれども、それでは希望する人は就職の口を発見しているかというとそうではございませんで、いわゆるミスマッチ問題というのがございますので、やはり教育訓練というようなこと、あるいは労働移動に対するいろいろな住宅の対策でありますとか、そういうことを今後ますます力を入れていかなければならないと思

藤田至孝

1987-07-09 第109回国会 参議院 本会議 第2号

需要不足経済に落とし込んだのではないかという御質問でございますが、我々は、行政改革財政改革を徹底して追求してきて約この五年推移してまいりました。これは余りにも肥大化した、むだな税金遣いというものをやめさせて、そして効率的な小さな政府を実現するという努力をひたむきに追求して、ある程度これは前進してきたと思うのでございます。

中曽根康弘

1984-05-16 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第5号

それで、この資本不足経済のもとで、資本援助がある程度ある、そして労働力過剰を吸収する力があるということは、非常に中国経済にとって重要でありまして、今中国は農村においてだんだんと自主的な農業経営方向に転換し、工業においても価格メカニズムを利用するという、自主的な経営権を認めるという形でプライスメカニズムを利用する方向に進んでおりますけれども、これが資本不足が激烈であるということになりますと、ともすればこういうふうな

力石定一

1978-04-25 第84回国会 参議院 商工委員会 第10号

あるいは平電炉を見た場合でも、物不足経済時代の、どちらかといえば通産省の指導によって、あるいはそれに商社金融筋が拍車をかけて設備拡充競争に類する行為をやった。  このようなことを考えてみますと、それがすべて政府の責任と私は申しませんが、やはり政策的な面も大きく寄与して、構造不況の要因をなしておるのが今日の構造不況の実態だと思うんです。

藤井恒男

1976-02-12 第77回国会 衆議院 予算委員会 第11号

これは後で申しますけれども、これから完全雇用を確保していこうとすれば、当然一定の経済成長というものを続けていかなければならないと思いますけれども、いずれにしても、これまでのような非常に高い高度成長、それに伴う極端な労働力不足経済というのは、これは期待できないし、またそのことが望ましいかどうかということもきわめて問題でございます。

河野徳三