運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-18 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

一つのよく見られるケースは、不良債権ビジネスの収益につきまして匿名組合等を利用して我が国での課税を逃れているようなケースもございます。また、タックスへーブンにある関係会社利益を付け替える、日本にある、本来なら日本に申告すべき利益を海外に付け替えるといった事例もございます。あるいは、租税条約を不正に利用いたしまして、条約相手国ペーパーカンパニーを設立し、我が国での課税を逃れるケースもございます。

村上喜堂

2004-03-31 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

その点、国税当局も努力をされておられて、例えば最近の報道を見ても、ローンスターという先ほども紹介したような投資ファンド不良債権ビジネスに参入するというときに、四百億円の申告漏れ国税当局が指摘するということですとか、あるいは、名古屋の社長さんの件が最近紹介されておりましたが、アメリカのLPSという組織を利用した形の商売について、この社長さんに対して申告漏れを指摘する。

塩川鉄也

2003-02-05 第156回国会 参議院 本会議 第6号

小泉竹中路線は、米国の不良債権ビジネスの手先のようになって、不良債権と財政赤字問題を優先させ、緊縮財政を続け、金融処理により企業をつぶすことが改革だと勘違いしていることには大いに異論があります。  日本丸小泉船長は、竹中航海長に対策を丸投げし、悲鳴の聞こえる海水であふれた船底全体にふたをし、日本経済再生に欠かせない中小企業人たちを封じ込めようとしているのであります。  

平野貞夫

2002-11-25 第155回国会 参議院 予算委員会 第3号

それは市場経済ですから、外資が不良債権ビジネスをやることはあるでしょう。  私が申し上げているのは、こういうことの圧力を掛けて日本不良債権処理を加速させると失業、倒産増えるじゃないですか。全然違う話でしょう、結果として受けて仕事をやるのとは。  あなた、ここでは勇ましいけれども、アメリカではにこにこしているだけでしょう。何で日本だけでそんな勇ましいことばかり言うんですか。

大門実紀史

2002-11-07 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

今日は、もう一つの話ですけれども、これは自民党の幹部の皆さんがよく言われることですが、不良債権市場不良債権ビジネス、ハゲタカファンドと言われますが、この話は次回やりたいと思います。  いずれにせよ、最初にお配りした時系列のを見てもらって分かるとおり、早く不良債権市場に出せと、市場に出せとかなり強調しているんですね。関係ないんですよね、不良債権処理とは。

大門実紀史

2001-11-30 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

銀行は、なるほど身軽になって、不良債権ビジネスに精を出せばもうかるでしょうけれども。RCCに二次損失が生じれば、国民負担にはなってくる。銀行という貸し手責任企業再生に取り組むべき話が、RCC銀行の見放した企業再生に取り組むような仕掛けをつくるということでは、これは話は筋違いじゃないかと思うんですね。相沢提出者に伺っておきたいと思います。

吉井英勝

2001-11-30 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そうすると、せっかく六十社まで膨らんで育ちかけた日本不良債権ビジネス市場を、逆に官がつぶすことになるじゃないですか。これは、圧倒的に有利ですよ、競争させれば。厚み厚みというけれども、それは一方的にRCCが勝者となる、そういう市場になってしまうじゃないですか。その点についてはどうなんですか。

五十嵐文彦

2001-11-20 第153回国会 参議院 法務委員会 第8号

首相官邸小泉首相テロ封じ込めでの日本の姿勢をたたえた表向きの姿とは別に、「日本不良債権ビジネスに食い込むのが狙い」(金融筋)だった。米投資ファンドのトップを引き連れ、特別検査による不良債権処理で中心的な役割を担う整理回収機構企業再建ファンドへの参画も打診したという。   日本金融界政官界不良債権問題でのたうつのをよそに、「特別検査後」をにらんだ動きが活発化し始めている。 と。  

平野貞夫

  • 1
share