運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ということは、もうれっきとした不良債権そのものであると。銀行不良債権とその予備軍が六・七兆元、円換算では百兆円以上という記事でありますが、専門家の中には、先進国の基準で査定すればその何倍もあると。確かに、中国の国営企業を含めた民間債務というのが二千何百兆円だったか三千何百兆円だったか、前にお尋ねしたことがありました。  

渡辺喜美

2005-02-28 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

つまり、RCCに送られた不良債権そのもの管理会社が自己競落すれば、それこそ何でもできてしまうわけです。  財務大臣金融担当大臣、ごらんいただきたいんですが、この資料の一番最後の十一、メゾン何とかと書いていますが、これがきょう問題にする物件です。ここは、今お話しの管理会社の方が住んでいたのではないかということを言われている物件です。  

原口一博

2003-06-11 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

ここは今でも、今ちょっと株が下がって預かり資産が減っておりますので、いわゆる業務収益年間で二百億程度の、それでも業務純益ベースで二百億程度の、そして埼玉りそなは、不良債権そのものをりそな銀行が引き取って、優良ないわゆる地域銀行として、年間三百億の業務純益を上げる銀行としてつくり、先ほど申しました近畿大阪銀行は、まだ多少不良債権もあり、問題を持っておりますけれども、それでも一般貸し引きを差し引く前の

勝田泰久

2003-03-19 第156回国会 衆議院 法務委員会 第2号

山本(幸)議員 破綻懸念先をどういうふうに判断するかですけれども、そこはちょっと、私どもは、破綻懸念先以下というのは、いわゆるもう見込みが厳しいということで、不良債権そのものだというように一応考えております。それから上、要管理先要注意先ということになると、これはおっしゃるように生き残る可能性が十分にある。

山本幸三

2002-12-05 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

これは決して不良債権そのものがゼロになるという意味では、これはもう言うまでもなくございません。しかし、そういう解決を要する政策的な問題というのがなくなる、その意味では、かねてから申し上げておりますけれども、やはり信頼が回復できるような状況にするというのが基本的に我々が目指すところでございます。  

竹中平蔵

2002-02-07 第154回国会 衆議院 本会議 第7号

しかし、現下のデフレにより不良債権そのものがふえています。特に、中堅・中小企業への貸し出しは、マイナス成長による一時的な経営不振であっても、直ちに資金繰りに行き詰まり、不良債権化してしまいます。  しかも、政府は、昨年来、全国で信金、信組の整理を強引に進め、その結果、地方の中小企業倒産が急増しています。

都築譲

2001-12-05 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

ということで、銀行も当局も不良債権そのものをどこまで深刻かということに対して十分認識する材料を持っていなかったのではないかなというふうに考えます。  それから二番目として、今、先生の方から御指摘がありました審査部門の問題があると思います。  審査部門は、ちょっと銀行の悪口みたいになりますけれども、過去のトレンドを見て、過去こうだったから、この先、こうではないかなというふうな判断をしがちです。

高月昭年

2001-05-24 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

肝心の不良債権そのものの金額についてもわからないというような状況の中でそこを見通すのは難しいのかもわかりませんけれども、先ほど大臣の方から、それは発動しなくて済むようなことがあれば結構なんであって、その対策の準備だけはしっかりとやりたいというお話があったわけでございます。  

川橋幸子

2001-03-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

したがいまして、不良債権そのものは、二、三年かかってこれは乗り越えていくのだろう。余りにも急激に不良債権を半年でやるということになりましたら、それは大変な影響を与えるわけでありまして、そういうことにはならないのではないかというふうに私は思っております。  

坂口力

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

そして、この血管が詰まっている原因は何なのか、そこに詰まっているコレステロールは何なのかといったら、不良債権そのものだと思うんです。  そこで、大臣並びに総裁にお尋ねしたいのは、不良債権が実は血管を詰まらせている最大の原因なんだということに対する認識、いやそうじゃないというんであればそうお答えいただいても結構でございますが、お考えをお聞かせいただけますか。

内藤正光

2001-03-06 第151回国会 参議院 予算委員会 第4号

そういうことを考えたときに、不良債権そのもの残高を圧縮していく、オフバランス化していく、こういう努力をやっぱり始めなければいけないのではないか、このように考えて昨今そういうことを私は呼びかけさせていただいているわけであります。  

柳澤伯夫

1998-10-15 第143回国会 参議院 予算委員会 第6号

ただ、他方で、国内で不良債権が新たに発生もいたしますし、東南アジアからの不良債権がございますから、そういう意味不良債権そのものはなお増加傾向にある。したがいまして、前年同期、上期を対比いたしますと、マイナス二・何がしというように貸し渋りの額が大きくなっているわけでございますが、対象も大きくなっているものですから、なかなかそれを押しとどめるというところに苦労がございます。

宮澤喜一