2005-04-26 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号
例えば、木造の密集市街地の中で部分的に不良住宅地を除却して、そのかわりに公的な住宅を建てる、コミュニティー住宅とか、改良住宅とか、いろいろありますけれども、建てる場合とか、あるいは細街路をつくるためにそこでひっかかった住宅に対して住宅を供給するとか、そういうさまざまな施策がありまして、そういうふうなまちづくりとの連携をぜひやっていただきたい。
例えば、木造の密集市街地の中で部分的に不良住宅地を除却して、そのかわりに公的な住宅を建てる、コミュニティー住宅とか、改良住宅とか、いろいろありますけれども、建てる場合とか、あるいは細街路をつくるためにそこでひっかかった住宅に対して住宅を供給するとか、そういうさまざまな施策がありまして、そういうふうなまちづくりとの連携をぜひやっていただきたい。
あるいは現地にどうしても住みたい、居住したい、営業したいということがございますので、現在おられる人はそのままその地区に収容いたしまして、ただ上部空間を別途の目的に利用さしていきたいと、その場合に住宅の場合が相当大きくなると思いますけれども、住宅その他に利用さしていきたい、そういう方式のほうが日本的ではないかということで、再開発法におきましては、権利変換というやり方をとったわけでございますが、別途不良住宅地改良法等
なお、既存の市街地の中でもう非常にひどくなって、いわゆる不良住宅地と称せられるようかものにつきましては、もう御承知のとおり、住宅地改良法というもので地区を指定いたしまして、これは強制的にその地区を整備するというようか制度を行なっておるわけでございますが、いま申しましたそれら各種の事業をいずれも拡大いたしまして、都市周辺の住宅地が秩序ある建設になっていくようにするということが、私どもの指導方針でございます
住宅建設促進に関する請願でありまして、公営、公庫、公団住宅を大量に建設すること、それから公営住宅の建築基準単価を改正すること、それから宅地開発を推進すること、市街地の不燃化それから不良住宅地の改良、それから中小企業勤労者に対する住宅対策の確立、修繕に対する助成措置を講ずること、こういうことであります。
次の七〇三号及び七〇四号、部落解放政策樹立に関する請願につきましては、これまでも不良住宅地の改良あるいはその他住宅建設というような一連の事業によりまして推進して参ったわけでありますが、今後も建設行政の一環といたしまして、さらに一そうの推進をはかりたいと考えておる次第であります。
○村上義一君 ちょっと簡単なことでありますが、現在のいわゆる不良住宅地として指定する場所で、住宅ばかりでなしに、若干裏町通りでも、零細な小売業者、小売店を出して、生計費の一部を補給しておるというようなことも想像されるのですが、そういうところでも、今の不良住宅が密集して、環境が非常に劣悪だというようなところは、これは、やはり指定されるのだろうと思うのです。
二十七年度から第二種公営住宅をさきまして不良住宅地改良事業を進めて参りまして、実施した調査に基づいて申し上げたわけでございます。主として神戸市の番町でございますとか、京都市等で比較的不良住宅地区改良というものが進んでおるわけでございますが、そういう地区の実例から申し上げたわけでございます。
例えて申しますると、先般公布せられました鉱業法、それから都市計画法、不良住宅地改良法というふうなものは、その法律にいろいろな手続、特別の定めを定めまして、その他はこの土地収用法によるということになつておるのであります。
従来いろいろと不良住宅地ができるとかというようなところは、何とかこの機会において区画整理でやつて行きたいというように考えております。
○葛西説明員 ただいま御指摘になりました非常に不衞生的な地区、あるいは風紀上いかがわしいような地区というようなものをきれいにする、不良住宅地改良というようなことではないかと思うのでありますが、これは実は建設省で所管をすることになつております。建設省で不良住宅地改良事業法でしたかがありまして、その方は建設大臣が所管をすることになつております。