運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-04-22 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

これを承認されました場合には、この規定を十分に活用し、関係団体、さらには学校、家庭、地域社会等と連携しながら暴走族追放世論醸成を図っていく必要があろうかと思っておりますし、また暴走族蝟集場所の解消、それから車両不法改造を抑制する措置等いろいろ対策を講じまして、幅広い総合的な施策をやっていく必要があろうかと思っておるところでございます。  

山本博一

1996-06-04 第136回国会 参議院 海洋法条約等に関する特別委員会 第3号

次に、今度の条約の締結に伴いまして、漁業関係の問題ですが、今度TACを定めて、それで船ごと漁獲高をきちっと把握する、そういうような方向になるというふうに聞いておりますが、これまで漁船の総トン数がたびたび問題になりまして、黙って見ていると必ず不法改造をやる、少しでも船を大きくしたいというようなことで不法改造が行われていたように思います。

戸田邦司

1993-06-04 第126回国会 参議院 逓信委員会 第13号

政府委員白井太君) 混信妨害件数は圧倒的に実は消防救急が多いものですから、その点について一、二点申し上げさせていただきたいと思いますが、昨年の六月に、大阪市の消防救急無線に対しまして、設備不法改造したアマチュア無線用設備混信妨害を与えておりました奈良県の大和郡山市のトラックの運転手の人が検挙をされたという事例がございました。

白井太

1993-04-27 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

差し枠を行います整備業者についての検挙を一生懸命努力したわけでございますが、その結果、例えば昨年の三月検挙した事例でございますが、千葉県の改造業者昭和五十五年から約十二年間にわたりましてダンプカー約五百台を不法改造したということがわかりまして、過積載運転を幇助したということで検挙した事案がございます。

関根謙一

1990-06-13 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

不法改造車両等背後関係の捜査におきまして、その部品用品販売店不法改造に関与し ていたということがわかった場合に、道路交通法違反整備不良車両運転の幇助ということでありますとか、道路運送車両法違反として取り締まることとしております。  平成元年中でございますが、まず道交法整備不良車両運転によって検挙いたしました件数が十六万件ほどございます。

関根謙一

1989-05-25 第114回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

また、暴走族対策につきましても、車両不法改造防止等施策を推進してまいります。  さらに、自動車事故被害者救済対策につきましては、自動車損害賠償保障制度の適切な運用を図るほか、重度後遺障害者等に対する援護充実を図ることとしております。  第二に、海上交通安全対策であります。  昨年七月、東京湾において潜水艦と遊漁船が衝突し多数の死者を出す事故が発生したことは、まことに遺憾であります。

佐藤信二

1987-09-16 第109回国会 衆議院 法務委員会 第11号

村井説明員 先生指摘の、まず第一点目の不法改造車両没収の件でございますけれども、これにつきましては、警察の方としましては、事件を検察庁に送致する段階で必要に応じまして没収意見を付しているわけでございますが、警察といたしましてその段階不法改造車両等の押収につきまして厳しく対応しようということでございます。  

村井温

1986-12-17 第107回国会 衆議院 法務委員会 第4号

暴走族対策の推進につきましては、運輸省としましては、いろいろな車両不法改造防止というのを重点対象といたしまして、いろいろな機会をとらえまして関係機関とも密接な連携のもとに指導をいたしているところでございますが、今先生指摘整備工場に対してはどのようなことをしているか、こういう御質問かと思いますので、その点に絞ってお答えを申し上げたいと思います。  

松波正壽

1986-05-15 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

さらに、五十八年四月からは、道路車両法等関係法令を改正いたしまして、整備事業者遵守事項としまして、不法な改造禁止を定める規制を強化しておるところでございまして、今後も指導監督というものに努めてまいりますとともに、不法改造を行った事業者というものに対しま しては厳正に対処していくつもりでございます。

福田安孝

1986-03-25 第104回国会 衆議院 法務委員会 第3号

自動車整備工場に対しましては、従来から不法改造を行わないように、事業者に対します監査や検査主任者研修等機会を通じまして指導徹底を図っておるところでございます。また、整備事業者団体に対しましても、各事業場の総点検を実施する等によりまして、各事業者が不法な改造に加担することのないように指導を行ってまいっておるところでございます。  

加藤茂

1986-03-25 第104回国会 衆議院 法務委員会 第3号

不法事案検挙、鎮圧につきましては、現在、昭和五十三年に法改正、施行されました共同危険行為等禁止違反、それから昨年の法改正によりまして新設されました騒音運転等禁止違反、それから暴走族特有不法改造車両等につきましては整備不良運転禁止違反、それからナンバー隠ぺい車両等道路運送車両法違反等考えられる法令を適用いたしまして、その徹底を期するように努力をしておるところでございます。

阿南一成

1985-06-12 第102回国会 衆議院 決算委員会 第10号

要するに、車検の不徹底車検に関連をする不正、こういうことが報道されておるわけでありまして、例えば五十九年一月から七月までの七カ月の間に報道された事件が八件ほどございますけれども、これはいずれも不法改造あるいは完成検査をせずに適合証を交付した、あるいは保安基準に適合しない車両適合証を交付した、こういったものが指摘されておるわけでございます。

新村勝雄

1984-07-31 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

また、関係業界団体等が、暴走族はよく車両不法改造いたしましてそれで自己顕示性を示すということが多うございますので、不法改造を拒否するとかあるいは不法改造車に対しては給油をしないとかという形で間接的に暴走族の走行に圧力を加えるというような事例がございます。これもやり方はいろいろ問題がございますが、要するに暴走族暴走はいわば社会的に一つの大きなあだ花でございます。

久本禮一

1984-04-19 第101回国会 衆議院 決算委員会 第8号

暴走行為を助長するような不法改造防止することにつきましては、所管省庁におきまして関係方面に対し鋭意指導が行われておるというふうに了解いたしておるところでございます。今後さらに新たな法的規制を行うべきかどうかということにつきましても、所管省庁における検討にまつべき問題ではなかろうかというふうに考えております。

麻植貢

1984-04-19 第101回国会 衆議院 決算委員会 第8号

どもが所管いたしております自動車整備業者に対しましては、かねてから暴走行為を助長するような不法改造を行わないよう指導監督徹底を図ってきたところでありますし、また、自動車整備事業者団体におきましても、各整備工場の総点検を行うとか、あるいはポスター等により事業者に対しまして暴走族不法改造に加担することがないように周知を図ってきたところでございます。  

佐々木毅

1982-07-08 第96回国会 参議院 運輸委員会、公害及び交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

○沓脱タケ子君 そうすると、いまやっておる約十万弱の街頭検査の中でいわゆる不法車両というのですか、そういうのが約二割で、しかし不法なダンプとか白トラとかというふうな不法改造車両ですか、そういうものはどのくらいあるかわからぬというわけですね。  それで、いまやっておる十万足らずの街頭検査というのは何の根拠法に基づいてやっておられるんですか。——わからぬかったら警察庁に来てもろうておるんで。

沓脱タケ子

1982-07-08 第96回国会 参議院 運輸委員会、公害及び交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

○沓脱タケ子君 運輸省は、過料の適用対象を不法なダンプとか白トラとか暴走族不法改造車両などにしぼって運用をして、一般のいわゆる四千三百万ドライバーについては運用上の行政指導である勧告にとどめるという旨を再三御答弁になっているようでございますが、街頭検査でチェックをした車両の中でこれらの不法車両はどのくらいの比率ですか。

沓脱タケ子

1982-07-06 第96回国会 参議院 運輸委員会 第11号

そうしませんと、このごろ特に不法改造する部品やその他そういうものをつくっている工場ができてきているんですよ。そうしますと、たとえば車検を受けたら、後はスプリングを外しちゃって、そして非常に、車の高さというんですか、低くして走っているとか、マフラーを外しちゃうとか、いろんなことが行われていますよね。

青木薪次

1982-05-12 第96回国会 参議院 本会議 第17号

衆議院の運輸委員会等における政府側答弁を見ますと、運輸大臣は、これは自己責任を全うさせるための教育啓蒙的な規定でございます、あるいは自動車局長は、これが適用されますのは不法なダンプカーあるいは不法改造車あるいは暴走族等に大体限定いたす方針であるということを言っておりまして、一般の四千三百万のドライバーにつきましては大体従来どおりの取り扱いを行うという方針を示しており、先般閣議におきましてこの点を私

中曽根康弘

  • 1
  • 2