運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-01 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

石炭産業の急速な構造不況化や、それに伴う労働問題の発生など、当時の石炭を取り巻く環境を踏まえて実施されたものであるため、現在の原子力をめぐる議論に直ちに適用できるものではないというふうに考えております。  いずれにしても、石炭から石油へのエネルギー構造転換を含めた過去の経験から学べるところは学び、地域実態に即した多様な支援策を活用して、エネルギー構造転換に取り組んでまいりたいと思っています。

林幹雄

1990-04-17 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

資本の流出もあり、一様ではないが、その上昇が急速かつ大幅であれば、黒字国経済は順応できず、マヒ(不況化)する。やむなく、通貨当局市場に介入してドルを買い、自国の通貨を売る。 これを六十一年、六十二年とやったわけですね、我が国は。  結果は、外貨準備の増大と国内流動性カネ余り)原資の発生である。   

正森成二

1987-05-22 第108回国会 衆議院 建設委員会 第5号

そういう抜き差しならないぐらいの事態地方は至っている、地方全体が構造不況化してきた、こういう深刻な事態だろうかと思いまして、そういう事態を打開するという意味におきましても、このリゾート基地整備は大きな役割を果たすであろうと思っております。  先ほど、そういう意味では余暇が欲しい、時間が欲しい、時間をつくらなきゃ滞在型リゾートというのは成功しないぞという趣旨でお尋ねもしたわけでございます。

坂井弘一

1978-04-25 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

しかし、現実にはこの不況化、倒産合理化賃金カット民間企業では非常に厳しい実態があるわけで、先般の給与法の改正案のときにもお尋ねをいたしましたが、人事院の民間給与実態調査というものも、調査対象が中規模以上あるいは小規模でも比較的しっかりした企業に限られているような感じがするわけであります。

中川秀直

1977-04-26 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

また、私ども連合会といたしましては、このような各組合の急速な医療保険財政の窮状は、組合員負担能力及び一昨年来からの深刻な経済不況化にありましての地方財政の現状から、これ以上の財政負担限界を超えるものと判断いたしまして、昨年来から財政対策といたしまして国庫の導入と掛金の上限設定を緊急に措置いたされますよう国会並びに関係機関に強力に要望いたしました。

池田栄三郎

1977-04-06 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

私は、それは当然、一つ会計を預かる立場からはそういうようなことになるかもわかりませんけれども、逆に、この安定基金というものを非常に期待しておる不況化の中で、どんどんこれを適用してもらいたいという場合がありますときには、いや、まだ発足間際なんだから、余裕がないからこれはそう簡単には出ませんよという形になると、これは本来の意義を失することが非常に強くなるわけです。  

草川昭三

1974-03-06 第72回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

梅田分科員 きわめてなまぬるい答弁で、ほんとうに承知ならぬわけでありますけれども、この問題とあわせて、最近の不況化が進行する中で下請加工業者の間で重大な問題になっておりますのは、加工賃手形サイトが非常に長いという問題でございます。西陣でも友禅でもあるいは丹後ちりめんにおきましても、大体百五十日から百八十日という非常に長い手形が出されております。

梅田勝

1973-04-05 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

金融政策の行ない方によっては、急速に不況化ということもあり得るわけであります。もう公定歩合を上げて二日、三日でもって、百円近い証券市場は暴落を示しておるという事実を一つ見ても、これは実にむずかしい状態にございます。三倍になった大豆や生糸や羊毛が、ストップ安を演じておるわけでございます。それはそれなりの政策があるわけでありまして、これは国際的な要因とかいろんなものがあります。

田中角榮

1971-12-21 第67回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

しかるに、一方、地方税あるいは地方交付税というようなものの伸びは、経済不況化あるいはその他四十六年度におきまするところの年度内所得税減税、そういうものなどのはね返りその他で歳入伸びが非常に鈍化するというようなことで、地方財政は両方から痛めつけられるというような状態になってくる。

上村千一郎

1965-05-18 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

登録制度のもとにおける証券業の変動はまことに著しく、その指導監督の面におきましても限界があり、証券市場不況化とともに、制度の弊害を次第にあらわし、投資者保護の面でも欠陥が露呈されておるのであります。改正によりまして証券業免許制に転換することは、むしろ必然的なものと考えられるのであります。

中尾辰義

  • 1
  • 2