運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
698件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

海上保安庁の本来の業務は確かに不審船を捕まえるとかいうことでありますが、事尖閣諸島という、地政学的にもデリケートで、その活動によっては国際的な秩序が変わってしまうと誰もが認識している、だから中国の船が来るんでしょうけれども、を守り切れという任務警察業務に任せるというのは余りに酷ではないかというのが、私の懸念の中心であります。  

小田原潔

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

特に、自衛隊との間では、捜索救助海賊対処共同運用に加え、各種共同訓練等を実施し連携を深めており、本日も若狭湾において不審船に係る共同対処訓練を実施することとしております。本訓練平成十一年度から実施しており、今回で十九回目となります。  引き続き、自衛隊を始めとする関係機関との情報共有連携強化各種訓練の充実など必要な取組を推進し、領海警備に万全を期してまいります。

瀬口良夫

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それと、御紹介があったように、三月三日の方には、不審船対応に対する対処をしたわけです。そこで、ちょっとお伺いをしたいんですけれども、こういうふうに、今、海上保安庁自衛隊連携強化というふうなものが非常に重要になってきているんですが、その法的根拠というのは一体どういうふうになっているんでしょうか。

広田一

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

例えば、不審船に関わる共同対処マニュアルの策定に当たりましては、防衛省設置法第四条第一項第二号「自衛隊の行動に関すること。」それから、海上保安庁が行う共同訓練につきましては、防衛省設置法第四条第一項第九号の規定、「所掌事務の遂行に必要な教育訓練に関すること。」を根拠といたしております。  

中山泰秀

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

防衛省自衛隊におきましては、ありとあらゆる事態対処するため、例えば、治安出動命令が発令される事態を想定した警察との共同訓練、これは議員の御地元でも平成三十一年に玄海原発において実施をされているところでありますし、また、不審船共同対処に係る海上保安庁との共同訓練を積み重ねてきているところでありまして、警察を始めとした関係機関自衛隊との連携はこれまでと比較しても格段に向上をしているところです。  

岩田和親

2020-04-07 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

たかなみ」の例でいえば、こういうふうに普通の船と衝突をするという以上に、わざわざ「たかなみ」に何か攻撃をしかけて不安定性をもたらそうという不審船が近づいてきて、当たってくるものさえ避けなければ「たかなみ」の安全は守れない、これは大臣、よろしいでしょうか。  そういう厳しい任務についている中、場所も、決して日本の平々凡々の近海ではございません。

本多平直

2020-04-02 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

具体的には、レーダーや艦載ヘリコプターなどを利用して、活動海域を航行する船舶船種、船籍、位置、針路、速力などを確認することにより、不審船の存在や不測事態の兆候といったものを捉える、そのための情報収集をしているところでございます。こうして得た情報は、内閣官房国土交通省外務省を始めとする関係省庁共有するとともに、官民連絡会議などを通じて関連業界にも共有をしているところでございます。  

河野太郎

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

具体的な初動対処の体制でありますけれども、①として、地震災害、風水害、火山災害等の大規模な自然災害二つ目として、航空、鉄道、原子力事故等重大事故三つ目として、ハイジャック、NBC・爆弾テロ重要施設テロ、サイバーテロ、領海侵入、武装不審船等の重大事件、四番目として、核実験弾道ミサイル新型インフルエンザ発生など、国民を脅かす様々な事態を想定をし、事態発生及びその可能性のある事態を認知した場合

菅義偉

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

岡田委員 今、想定していないと言われましたが、現実に不審船があらわれれば、そういうことは必要になってくるんじゃないですか、現場の判断としては。米海軍の船がそこにあれば、当然協力して不審船対応するということになるんじゃないんですか。想定しないというのはどういう意味ですか。  そういうときに、じゃ、自衛隊そっぽを向いているということですか。あるいは、米軍そっぽを向いているということですか。

岡田克也

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

岡田委員 例えば、国籍不明の不審船自衛隊活動する範囲にあらわれた、そこに米軍も展開しているというときに、お互いに協力しつつ、その不審船に対して対処する、法令の許す範囲でですね、ということは当然考えられるんじゃないですか。そのときに、データリンクを使って情報共有することはしないということですか。

岡田克也

2020-01-17 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

それで、その収集した情報を提供することについてお尋ねしたいんですが、不審船を発見したら国土交通省を通じて船舶会社連絡するというふうに報道されておるんですが、これ、対象となる船舶への連絡経路ですね、現場にこういう不審船がいますよという連絡をキャッチして、それから国交省を通じてということでありますが、船舶会社連絡するということでありますが、何か直接は連絡できないんですか。

浅田均

2020-01-17 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

そこで、守り方についてお尋ねしたいと思うんですが、想定されているのは不審船であります。不審船に関する情報を提供する、あるいは安全なところを教えるなどが考えられると思うんですけれども、現在その守るということに関しましてどのようなことを想定されているのか、お尋ねいたします。

浅田均

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

具体的には、平成三十一年度予算案におきまして、AIを用いて船舶自動識別装置AISと言っておりますが、のデータを解析し、不審船を発見するための研究、あるいは、海中を自律的に航走する無人水中航走体、UUVと言っておりますが、これらの研究等を実施する経費は計上しているところでございます。

岩屋毅

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

それでは次に、北朝鮮不審船対応についてお尋ねいたします。  去年の今頃たしか同じような質問をしたと思うんですが、去年はもう北朝鮮から漂着する不審船に関する対応がすごく問題になっておりまして、今年はこの外防委員会でもほとんど話題になっていませんよね。余り話題になっていないので、ないのかなと思ったら、これがまたあるということでございます。

浅田均

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

都道府県知事がそこの海岸保全区域として設定するということもあるかもしれませんけれども、それによっても、今度は都道府県がこの護岸工事費用を負担しなければならないというふうになるわけでありまして、本当に国土保全安全保障不審船だとかさまざまな、海からわからない人が入ってくるということを水際でとめるということを考えれば、これを都道府県に責任を負わせるべきことなのかと私は問うているわけでありますので、これは

道下大樹