運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-05-08 第154回国会 参議院 憲法調査会 第6号

ドイツにおきましてそうした不可侵不可譲権利といった文言が見られるようになりますのは、ようやく戦後ドイツ現行憲法であります一九四九年制定の基本法においてであります。基本法の一条一項に言う人間尊厳条項がその典型でございますが、そこには明らかにナチス・ドイツの歴史を背景として人としての尊厳を守ることが何よりも重要な国家の責務なんだとする強い意志の表れがあるということが分かります。  

初宿正典

2002-05-08 第154回国会 参議院 憲法調査会 第6号

基本法の一条で、人間尊厳不可侵であるとか、それから一条二項で、不可侵不可譲人権といった表現が戦後初めて登場したわけで、その意味では、ドイツ憲法の伝統からすると、これは明らかに別のルートからのものが入り込んでいるというふうに考えるわけですが、ただ、今おっしゃったことで言葉じりをとらまえるようですけれども、日本国憲法には確かに二十四条に「個人の尊厳」という言葉が出てまいりますが、このドイツ基本法

初宿正典

1997-04-01 第140回国会 参議院 外務委員会 第8号

国連総会が一九七四年に採択した諸国家経済権利義務憲章は、いかなる国家も、どのような形であれ外部からの干渉強制及び脅迫を受けることなく、その国の意思に従い、その政治的、社会的及び文化的のみならず経済的体制を選択する主権的かつ不可譲権利を有するとして、国連憲章に規定された民族自決権の内容をさらに発展的に示していることからも明らかであります。  

立木洋

1997-03-17 第140回国会 衆議院 外務委員会 第4号

「いかなる国家も、どのような形であれ、外部からの干渉強制及び強迫を受けることなく、その国民の意思に従い、その政治的、社会的及び文化的のみならず経済的体制を選択する主権的かつ不可譲権利を有する。」この十条を今御説明がありましたけれども、これは金融業務の実施の対象となるのは市場指向型の経済を推進する加盟者としている。市場指向型経済を推進しない国には融資もしないということになる。  

松本善明

  • 1