運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-28 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

ある一人のサラリーマンが収入を上げるためにとにかく経費を給与所得以上に実際使ったという場合に、制度上はともかくとして、実質は所得のないところに課税があるんだから、それがいいとか悪いとかいう問題より、その者が自分の主義主張とか不利益救済を司法の場に持ち込める道ぐらい開いておってもいいじゃないか、それが閉ざされてしまっているというところに私の質問の要旨があるんです。  

青木茂

1978-03-04 第84回国会 衆議院 予算委員会 第20号

会計検査院関係では、検査院の発表したいわゆる医師優遇税制の経費率問題で質疑が行われ、内閣、総理府本府等の関係では、公務員については、国立病院療養所等定員外職員待遇改善、成田新空港への移転官公署職員調整手当宿舎対策交通事犯による失職職員退職金等不利益救済策、公務員住宅の省庁間の配分アンバランス是正問題等質疑があり、同和対策では、特別措置法の期限延長問題と未指定地区を含めた残り事業の予算化

塩崎潤

1972-05-16 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

したがいまして、農林漁業団体と他の職域間の交流によって生ずる不利益救済という意味から、農林年金につきましては任意継続組合員制度をとったわけでございますが、三十六年十一月にいわゆる通算年金制度が発足しましたので、その存在意義が薄れたというのが第一の理由でございます。  次に、実態的に見て、若年齢者任意継続組合員制度になっておる者がかなり多いわけでございます。

内村良英

1964-03-05 第46回国会 参議院 商工委員会 第10号

消費者金融不利益救済、消費者教育消費者意見については、それぞれの条項を御参照願いたいと存じます。  第三章は、第十七条消費者保護行政について、独自の行政組織を確立すること、第十八条消費者団体を育成し整備する規定であります。  第四章消費者保護政策審議会は、特に総理府に設置しまして行政機関に諮問答申し、調査審議する民主的な諮問機関であります。  

春日一幸

1964-02-21 第46回国会 衆議院 商工委員会 第11号

消費者金融不利益救済、消費者教育消費者意見については、それぞれの条項を御参照願います。  第三章は、第十七条、消費者保護行政について独自の行政組織を確立すること、第十八条、消費者団体を育成し整備する規定であります。  第四章は、消費者保護政策審議会でありまして、特に総理府に設置して行政機関に諮問せしめ、これの答申を得、調査審議する民主的な諮問機関といたしております。  

春日一幸

  • 1