運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、貸し切りバス下限割れ運賃等に関しましては、バス事業者等からの通報を受け付ける通報窓口の活用、それから、これは国内に限りませんけれども、消費者庁やJNTO、各国の観光当局等に寄せられた悪質行為に関する情報の共有等関係機関関係業界等との連携を強化し、一連の旅行取引の実態を踏まえて、悪質事案防止を徹底してまいりたいと考えております。

田村明比古

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

三月二十九日に取りまとめました軽井沢スキーバス事故検討委員会中間整理におきましては、速やかに講ずべき対策といたしまして、貸切りバス事業者旅行業者間で取り交わす書類における運賃料金上限下限額明記、また、手数料等確認下限割れ運賃等通報窓口設置を行うこととされております。これらの対策を今年の夏までに実行に移すこと等によりまして、運賃料金制度の適正な運用を図ってまいります。

石井啓一

2016-04-04 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

先生御指摘のように、中間整理におきまして、今回、特に運賃料金上限下限額明記ということで、どのような金額で実際に取引されたのかということがしっかりと書面上分かるように、提出の際には義務化したいというふうに思っておりますし、手数料等キックバック、これも問題になっておりますので、この辺のところの確認がしっかり行えるように、また下限割れ運賃等通報窓口設置ということで、これは特にその違反を起こしている

宮内秀樹

2016-03-30 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

国土交通省といたしましては、今回の中間整理に掲げられた対策につきまして、悪質事業者に対する厳格な処分、新規雇い入れ運転者等への実技訓練ドライブレコーダー装置の義務づけ、利用者への貸し切りバス事業者名の提供、下限割れ運賃等通報窓口設置等、実施可能なものから速やかに実行に移してまいります。  

石井啓一

  • 1