運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-18 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

都市人口ランク別下水道実施状況というのを、この数年来、ずっと見せていただいたのですが、人口五万人以下というのは特におくれているわけです。なぜおくれているのかというのは、今おっしゃったようなお話は別段大発見じゃなくて、わかっているのです。特に、組織的な整備も必要だ、私もそれはあると思うのです。

吉井英勝

1985-05-23 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

政府委員花岡圭三君) 下水道費につきまして測定単位は、人口集中度が高くて下水道実施緊急度の高い都市部について算入することとしておりましたために人口集中地区人口を用いておったわけでございますが、近年下水道が普及するにつれまして都市圏域以外の市や町におきましても事業が実施されるようになってきたわけでございます。

花岡圭三

1980-03-15 第91回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府委員升本達夫君) ただいまおただしの問題の事業個所があるのではないかという御指摘でございますけれども、五十四年度末まで行いまして、全国事業実施個所六十六カ所の流域下水道、実施個所でございますが、このうち、反対運動が現に生じております個所は九カ所でございます。九カ所のうち、現実に事業の進行が滞っております状態のものは六カ所でございます。  

升本達夫

1975-03-20 第75回国会 参議院 建設委員会 第6号

こういう要請が出てきたんだろうと思いますけれども、さてちょっと、これまた数字で恐縮なんですが、「日本下水道」という建設省下水道部の編さんのものがありますが、この資料ではちょっと数字が古いので、もし新しい数字を入れていただければと思うのですが、人口階級別百万以上、三十万から百万まで、十万から三十万まで、十万未満と、こういうふうにしまして、それから総市町村数と、市街化区域設定都市数と、それから公共下水道実施都市数

二宮文造

1970-03-20 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第5号

それによりまして被害を受ける、あるいは水道用水農業用水工業用水水産用水、それからさらに、その河川浄化を進めるための公共事業を実施するほうの側、下水道実施それから河川浄化対策をやっております建設省、このような各省に関連いたしておりまして、それらを総合調整いたしておりますのが経済企画庁の立場でございます。

西川喬

  • 1