1986-04-15 第104回国会 参議院 建設委員会 第8号
二、本事業団の行う汚泥処理業務の実施に当たっては、下水道労働者の雇用条件の悪化につながらないよう万全を期すること。 三、本事業団の行う汚泥処理業務の実施に当たっては、環境保全対策に万全を期するとともに、地方公共団体の負担の軽減に配慮すること。 右決議する。 以上であります。 何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。
二、本事業団の行う汚泥処理業務の実施に当たっては、下水道労働者の雇用条件の悪化につながらないよう万全を期すること。 三、本事業団の行う汚泥処理業務の実施に当たっては、環境保全対策に万全を期するとともに、地方公共団体の負担の軽減に配慮すること。 右決議する。 以上であります。 何とぞ委員各位の御賛同をお願いいたします。
○青木薪次君 それぞれ局長並びに下水道部長の答弁で、地方自治体からの要請を受けて行うので問題はないというように理解をしたわけでありますが、汚泥処理を事業団に要請するに当たりまして、自治体の執行部と、それから実際に事業に携わっている下水道労働者、すなわち労働組合との間で十分な了解があることが必要であると思うのでありますが、指導方針はどうなっていますか。
二 本事業団の行う汚泥処理業務が、下水道労働者の雇用条件の悪化につながらないよう万全を期すること。 三 汚泥処理に関する新技術の開発及び実用化を促進し、汚泥の適切な処理及び有効利用に努めること。 四 本事業団の行う汚泥処理業務の実施に当たっては、業務執行の円滑化、効率化に努め、地方公共団体の負担の軽減を図ること。
これはもう下水道労働者の問題でもあるわけです。それをもう一回よく見てください。それは下水道に従事する労働者に対して、汚い仕事をしている者には結婚も不利になる、こういうような宣伝に使っているじゃありませんか。この真意はどこにあるのですか。これは環境整備が焦眉の急でしょう。下水道に働く労働者に対してそういうことを言ったならば、侮辱じゃないですか。こんなことはすべきではないのであります。
特に下水道労働者の労働災害についてお尋ねを申し上げます。 下水道を維持管理していく上で重要な役割りを果たしている下水道労働者の作業環境という面を看過することはできません。とりわけ管渠及び処理場施設のしゅんせつ、補修、点検を行う労働者の作業は非常に重要なものであります。この作業環境が工場排水を受け入れることによってさらに危険なものとなっております。