2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号
これは、二〇一四年一月十四日に、下村当時の文科大臣、これは五輪担当大臣でもあります、この下村五輪担当大臣とJOCの当時の竹田会長、そして東京都の秋山副知事、この三名が三者会談を行って決めたということなんです。これは、政治が全く無関係だとか、そういうことでは全然ないんですね。それまでは、ずっと財界の方がオリンピックの組織委員長をやられていました。
これは、二〇一四年一月十四日に、下村当時の文科大臣、これは五輪担当大臣でもあります、この下村五輪担当大臣とJOCの当時の竹田会長、そして東京都の秋山副知事、この三名が三者会談を行って決めたということなんです。これは、政治が全く無関係だとか、そういうことでは全然ないんですね。それまでは、ずっと財界の方がオリンピックの組織委員長をやられていました。
それを受けて、下村五輪担当大臣は、道府県ごとに国や競技を割り振り、各地で合宿の受入れや予選を実施するとの考えを示されました。地方に確実に効果を波及させるために、観光資源の活用も含めて、具体的にどのように取り組まれるのか、総理の明確な答弁を求めます。 参議院選挙の一票の格差をめぐっては、違憲状態、違憲など十五件の高裁判決が下されました。
本国会は成長戦略実行国会ということで、今日は、二〇二〇年は日本にとって新たな成長に向かうターゲット・イヤーという、これ下村五輪担当大臣が見事に整理されたものをちょっとお借りさせていただいて、この中の非常に重要な、しなやかで災害に強いまちづくりから質問をさせていただきます。