運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そして単線になった中央東線は、例えば上諏訪駅の両端で国道二十号線の踏切を二回横切る、つまり交差するという形になっております。安全性あるいは高速性を高めるために高規格化が必要だろうというふうに思うわけでありますけれども、JRを含めて、地方の民間鉄道には大きな改良のための投資余力は、正直言って、ないというのが現状であります。  

後藤茂之

1986-10-21 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第8号

東京北鉄道管理局上野保線区の赤羽駐在田端支区、本区、長野鉄道管理局松本保線区の松本支区、本区、西条駐在上諏訪保線区の上諏訪支区、それから新幹線総局広島管理部の新岩国保線区広島保線区、小郡保線区新幹線総局静岡保線所でございます。それから金沢鉄道管理局福井保線区、高岡保線区、これが今確認をされているところでございます。  

岡田宏

1984-11-07 第101回国会 参議院 環境特別委員会 閉会後第1号

去る十月三日以降五日まで三日間にわたり、粕谷委員長山東理事秋山委員近藤委員及び私、丸谷の五名で、長野県、諏訪茅野岡谷市、上諏訪町及び安曇村から環境行政の概況を聴取するとともに、諏訪湖水質汚濁状況浄化対策中部山岳国立公園上高地地域、八ケ岳中信高原国定公園美ケ原高原等管理状況並びに三協精機下諏訪工場における排水処理施設等の実情を調査してまいりました。  

丸谷金保

1984-11-07 第101回国会 参議院 環境特別委員会 閉会後第1号

諏訪湖流域下水道をつくるということは私は非常に疑問が多いのは、岡谷市と、それから上諏訪、下諏訪諏訪の町ですね、これとは出てくる水の質が違う。岡谷市の場合は工場排水ですよ。ところが上諏訪、下諏訪、これは温泉街の水でしょう。生活排水とか温泉なんです。そういうものは重金属を含まれた排水じゃないはずですね。

飯田忠雄

1977-04-06 第80回国会 衆議院 決算委員会 第11号

高橋説明員 最初の御質問の上諏訪高架化については、これは都市計画事業が決まりませんと、それに合わせてやりますので、その費用の分担は、上諏訪駅の高架部分については、在来線高架にする部分については、九割が都市計画事業としての都市側負担、一割が国鉄側負担で、その一割の負担は必ずしも利用債をいただくかどうかについては決めておりませんけれども、この複線化に伴っていくものについては資金の都合上、大部分利用債

高橋浩二

1977-03-02 第80回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

自由民主党公認小川さんの事務所、ああいう大きな看板があるために、たとえばあなたは上諏訪なら上諏訪駅前一等通り事務所を設けなければならぬとか、あるいは飯田に行った場合には、飯田中央部に設けなければならぬということになるのでありまして、ああいうでかい看板さえなければ、別に交通が便利で選挙の運動員が働ける場所をつくればいいのでありますから、こういうことについてはどうでありますか。

大柴滋夫

1974-05-23 第72回国会 衆議院 決算委員会 第15号

いつごろできるかというお話でありますけれども、茅野上諏訪付近につきましては、今度の高速道路のインターチェンジができますので、それとの関連において早急にやらなければならないということで、これはまた地元の方々のほうもだいぶ賛成が得られまして、まだ一部反対というところございますけれども、もう事業は着工しております。

菊池三男

1973-03-13 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

のみならず櫻井助教授はこの霧ケ峰で地下水観光業者が取ってしまった場合、茅野市や上諏訪水源地帯の水量に及ぼす影響はきわめて重大な問題であると指摘しているのです。そうすると環境庁、こういうようなものに対してやはり放任していいことにもならないだろうし、厚生省、やはりこの立場に対しては飲料水の問題でありますから、これはほっておかれない問題じゃないかと思うのです。

島本虎三

1966-06-23 第51回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

同時に、その地帯以外の諏訪、それから浅間、こういうところの温泉地帯でも——地震はないんですが、長野県であまりに日本的にPRしちゃったので、長野県がみな松代という錯覚を日本じゅう起こして、浅間上諏訪までも団体客の取り消しがどんどん出ちゃって、どうにもならないという事態で、全県に問題が出ておる。むしろ、第二次被害のほうの対策を今後どうしていただくか。

中澤茂一

1964-06-09 第46回国会 参議院 建設委員会 第33号

さらに、先般七日より本日に至るまで二泊三日間、大月、富士吉田、下部町、早川町、さらに韮崎長野上諏訪、飯田方面にまで実地御見聞をいただきましたのでございますが、連絡不十分と申しますか、私どもの地元には何らの連絡もなかったわけでございまして、新聞紙上で拝見するところによれば、南都留におき、あるいはまた韮崎方面その他長野方面におきましては、非常に歓迎の態度をもち、しかも、御案内申し上げたように拝聞いたしておるにもかかわからず

佐野為雄

1964-05-28 第46回国会 参議院 建設委員会 第30号

そういうわけで諏訪回り、いわゆる諏訪回りはやむを得ないと思いまするが、ただやるときに、必ずしも、諏訪といっても上諏訪温泉付近は、山と人家と湖水と一ぱいあります。この湖水の上を通すことも風景上おもしろくないと思われまするし、あちらに回ることは抵抗もございまして、私は、杖突峠もしくは金沢峠を経て短絡すべきではないかと考えております。

桑原彌寿雄

1963-07-04 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

――――――――――――― 七月二日  輸出振興のための税制措置に関する陳情書  (第七九〇  号)  糖価引下げに関する陳情書  (第七九五号)  諏訪信用金庫上諏訪支店の営業に関する陳情書  (第八二〇号)  原町出張所小高たばこ取扱所移転に関する陳情  書(第八六  八号)  揮発油税の一部を市に還元に関する陳情書  (第一〇五一号) は本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1963-06-27 第43回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第15号

私はこのSICなるものの実体を知りたいと思いまして、一晩がかりで上諏訪まで参りまして、そうして翌日まで培養設備その他を私は全部調査をし、かつみずからもその菌の発育状態を顕微鏡で見てきたのでありますが、これは私がしろうとでありますから、それが正しいとか正しくないということは言えないわけであります。

齋藤憲三