2009-07-01 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号
○政府参考人(上西康文君) 私ども、この地域再生計画というのを担当しておるところでございまして、那覇市も地域再生計画の中でこの事業をやっておるわけでございますけれども、この地域再生計画につきましては、その内容は実は様々なものがございます。
○政府参考人(上西康文君) 私ども、この地域再生計画というのを担当しておるところでございまして、那覇市も地域再生計画の中でこの事業をやっておるわけでございますけれども、この地域再生計画につきましては、その内容は実は様々なものがございます。
○政府参考人(上西康文君) お答えを申し上げます。 今お話がございました前回の委員会は、四月の行政監視委員会のことをおっしゃっておられるかと存じます。その折も、都度御説明を申し上げているところでございますけれども、この地域再生法に基づきます地域再生協議会の運営に必要な事項につきましては、協議会自らが定めることとされております。
沖縄科学技術大学院大学学園法案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、政府参考人として内閣府地域再生事業推進室長上西康文君外四名の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
総務大臣政務官 坂本 哲志君 総務大臣政務官 鈴木 淳司君 総務大臣政務官 中村 博彦君 事務局側 常任委員会専門 員 高山 達郎君 政府参考人 内閣府地方分権 改革推進室長 小高 章君 内閣府地域活性 化推進担当室室 長代理 上西 康文
○政府参考人(上西康文君) 内閣府よりお答えを申し上げます。 お尋ねにございました地域活性化・公共投資臨時交付金でございますけれども、これは経済危機対策にも盛り込まれまして、各種の経済対策事業を円滑に執行するために、私ども、総務省さんとも御協力をいただきまして、前広にと申しますか、説明をさせていただいているところでございます。
国土交通副大臣 加納 時男君 大臣政務官 農林水産大臣政 務官 野村 哲郎君 事務局側 常任委員会専門 員 西澤 利夫君 政府参考人 内閣官房内閣審 議官 福富 光彦君 内閣官房地域活 性化統合事務局 長代理 上西 康文
○政府参考人(上西康文君) 先ほど申し上げましたように、この制度、提案をちょうだいいたしましてそれを実現をしていくという仕組みでございます。 この提案の募集につきましては、現在までに、制度発足以来、年に二回、これまで十四回にわたって提案を募集をし、受け付けてまいりました。
○政府参考人(上西康文君) ここは、先ほどの徳永委員、今、岡田委員からの御指摘があったとおりでございます。この特区の制度の根幹にございますのは、やはり地域地域が自主性を持って、自分の頭で自分の地域を良くしていこう、そのためのアイデアを出して、それを国が制度としてもお手伝いをしていくということであろうと思います。
構造改革特別区域法及び競争の導入による公共サービスの改革に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、政府参考人として内閣官房地域活性化統合事務局長代理兼内閣府構造改革特区担当室長上西康文君外十一名の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
内閣府大臣政務官 岡本 芳郎君 内閣府大臣政務官 並木 正芳君 総務大臣政務官 中村 博彦君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 原 勝則君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 井内 正敏君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 大内 秀彦君 政府参考人 (内閣官房地域活性化統合事務局長代理) 上西 康文
各件調査のため、本日、参考人として原子力委員会委員長近藤駿介君、原子力安全委員会委員長鈴木篤之君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官原勝則君、内閣参事官井内正敏君、大内秀彦君、地域活性化統合事務局長代理上西康文君、内閣府政策統括官原田正司君、松田敏明君、原子力安全委員会事務局長青山伸君、公益認定等委員会事務局長原正之君、総務省自治行政局長久元喜造君、法務省矯正局長尾崎道明君
○政府参考人(上西康文君) お答えを申し上げます。 今委員から御指摘ございましたように、私ども内閣官房あるいは内閣府といたしましても幾つかの法律を持っているわけでございますけれども、先ほど申し上げました地方再生の全体といたしますと非常に多くの施策が含まれており、そこにはまた非常に多くの法律もそこにかかわってくるわけでございます。
○政府参考人(上西康文君) お答えを申し上げます。 今委員御指摘のように、私どもも地方再生と言ったり地域活性化と言ったり、これは法律の用語のような厳密な定義であったり、あるいは使い分け、区別、そういったものがあるわけではございません。どちらの表現も基本的には、都市と地方とを含む我が国のすべての地域を元気に再生し活性化していくという点ではおおむね共通した概念ではないかというふうに思います。
○政府参考人(上西康文君) これはまだちょっと集計が整っておりませんので、二十年度については手元に数字がございません。
○政府参考人(上西康文君) お尋ねの土地でございますけれども、これは私どもも地域再生計画という中で位置付けられておりますので話を聞いておりますけれども、土地の売却等につきましては、今お話のありましたような手続を経まして行われたものというふうに承知をしております。
○政府参考人(上西康文君) 私どもといたしましては、先ほど申し上げましたように、現在、着工に向けて進められておる状況であるというふうに思っておりますので、それにされなかった場合という仮定の御質問にはお答えを控えさせていただきたいと存じます。
○政府参考人(上西康文君) お尋ねのような報道が、計画の着工についての報道があったということは聞いておりますけれども、報道の内容につきまして私どもから逐一コメント申し上げることは差し控えたいと思います。
内閣府副大臣 谷本 龍哉君 内閣府副大臣 宮澤 洋一君 内閣府大臣政務官 宇野 治君 内閣府大臣政務官 岡本 芳郎君 内閣府大臣政務官 並木 正芳君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 江澤 岸生君 政府参考人 (内閣官房地域活性化統合事務局長代理) (内閣府構造改革特区担当室長) 上西 康文
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官江澤岸生君、内閣官房地域活性化統合事務局長代理・内閣府構造改革特区担当室長上西康文君、内閣府規制改革推進室長私市光生君、公共サービス改革推進室長佐久間隆君、総務省自治行政局長久元喜造君、法務省矯正局長尾崎道明君、財務省主計局次長香川俊介君、文部科学省大臣官房審議官前川喜平君、大臣官房文教施設企画部技術参事官岡誠一君、生涯学習政策局生涯学習総括官惣脇宏君
内閣官房内閣審 議官 滝本 純生君 内閣官房内閣審 議官 丸山 剛司君 内閣官房内閣参 事官 井内 正敏君 内閣官房内閣参 事官 南 俊行君 内閣官房地域活 性化統合事務局 長代理 上西 康文
) 江澤 岸生君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 青木 一郎君 政府参考人 (内閣官房総合海洋政策本部事務局長) 大庭 靖雄君 政府参考人 (内閣府大臣官房審議官) 山崎日出男君 政府参考人 (内閣府地方分権改革推進室次長) 金澤 和夫君 政府参考人 (内閣府地域活性化推進担当室室長代理) 上西 康文
各件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官福島克臣君、櫻井修一君、江澤岸生君、青木一郎君、総合海洋政策本部事務局長大庭靖雄君、内閣府大臣官房審議官山崎日出男君、地方分権改革推進室次長金澤和夫君、地域活性化推進担当室室長代理上西康文君、男女共同参画局長板東久美子君、公益認定等委員会事務局長原正之君、警察庁警備局長池田克彦君、総務省大臣官房総括審議官岡崎浩巳君、自治行政局長久元喜造君、法務省大臣官房長稲田伸夫君
○政府参考人(上西康文君) お答えを申し上げます。 ただいま御指摘をちょうだいいたしました交付金でございますけれども、一次補正、二次補正におきまして措置をいただきまして、現在執行の段階に移っておるところでございます。
○政府参考人(上西康文君) この元気再生事業につきましても、今年度、募集をいたしまして、百二十の事業を全国で取り組んでいただいているところでございます。全国の優れた産業や伝統文化を活用しながら、地域が誇りと活力を持てるように地域の成長力強化などに重点を置いた取組の中でこの地方の元気再生事業も活用してまいりたいと存じております。
○政府参考人(上西康文君) この交付金につきましては、あらかじめ定められたその対象のメニューを選択するという仕組みと違いまして、各自治体からその創意工夫を生かした形で様々な事業を出していただきまして、それに対して活用していただくという、そういう仕組みになっております。
文部科学大臣政 務官 浮島とも子君 国土交通大臣政 務官 岡田 直樹君 防衛大臣政務官 岸 信夫君 事務局側 常任委員会専門 員 村松 帝君 政府参考人 内閣官房地域活 性化統合事務局 長代理 上西 康文
○政府参考人(上西康文君) 内閣官房よりお答えを申し上げます。 ただいま議員御指摘のとおり、様々な地域活性化のための施策を政府として用意をしておるところでございますけれども、それぞれの施策、これを分かりやすく説明してほしいといった御要望を地方公共団体等からちょうだいをしておるところでございます。
… 総務大臣 鳩山 邦夫君 総務副大臣 石崎 岳君 総務副大臣 倉田 雅年君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 滝本 純生君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 素川 富司君 政府参考人 (内閣府大臣官房審議官) 殿川 一郎君 政府参考人 (内閣府地域活性化推進担当室室長代理) 上西 康文
赤池 誠章君 坂本 剛二君 深谷 隆司君 安井潤一郎君 高山 智司君 笠井 亮君 兼務 片山さつき君 兼務 大畠 章宏君 兼務 村井 宗明君 ………………………………… 経済産業大臣 二階 俊博君 経済産業副大臣 高市 早苗君 政府参考人 (内閣府地域活性化推進担当室室長代理) 上西 康文
内閣法制局長官 宮崎 礼壹君 公正取引委員会 委員長 竹島 一彦君 事務局側 常任委員会専門 員 村松 帝君 政府参考人 内閣府政策統括 官 松田 敏明君 内閣府地域活性 化推進担当室室 長代理 上西 康文
谷 公士君 事務局側 常任委員会専門 員 高山 達郎君 政府参考人 内閣官房内閣審 議官兼郵政民営 化推進室長 振角 秀行君 内閣府大臣官房 審議官 梅溪 健児君 内閣府地域活性 化推進担当室室 長代理 上西 康文
内閣府大臣官房 審議官 武川 光夫君 内閣府大臣官房 官民人材交流セ ンター及び再就 職等監視委員会 準備室長 小林 廣之君 内閣府規制改革 推進室長 私市 光生君 内閣府地域活性 化推進担当室室 長代理 上西 康文
塩川 鉄也君 重野 安正君 亀井 久興君 ………………………………… 総務大臣 鳩山 邦夫君 財務副大臣 竹下 亘君 厚生労働副大臣 大村 秀章君 総務大臣政務官 坂本 哲志君 総務大臣政務官 鈴木 淳司君 政府参考人 (内閣府地域活性化推進担当室室長代理) 上西 康文
各件調査のため、本日、政府参考人として内閣府地域活性化推進担当室室長代理上西康文君、警察庁長官官房審議官井上美昭君、総務省大臣官房総括審議官岡崎浩巳君、人事・恩給局長村木裕隆君、自治財政局長久保信保君、自治税務局長河野栄君、情報流通行政局長山川鉄郎君、情報流通行政局郵政行政部長吉良裕臣君、総合通信基盤局長桜井俊君、財務省主計局次長香川俊介君、厚生労働省大臣官房審議官二川一男君及び社会保険庁社会保険業務
山本 博司君 山下 芳生君 又市 征治君 国務大臣 総務大臣 鳩山 邦夫君 事務局側 常任委員会専門 員 高山 達郎君 政府参考人 内閣府地域活性 化推進担当室室 長代理 上西 康文
○政府参考人(上西康文君) 今般の補正予算全体といたしましてこの緊急総合対策を推し進めていこうということでございます。もちろん、緊急総合対策、そして今般の補正予算におきましては、様々な施策を実現するための予算がここでお願いをしておるわけでございまして、例えば強い農林水産業を創出するという中でも様々な施策について予算をお願いをしておるところでございます。
地方税等減収補てん臨時交付金に関する法律案の審査のため、本日の委員会に内閣府地域活性化推進担当室室長代理上西康文君外五名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(上西康文君) お答えを申し上げます。 この環境モデル都市の取組は、低炭素社会への転換に向けて高い目標を掲げて先駆的な取組にチャレンジする都市、地域を選び、環境モデル都市をつくることによりまして社会の仕組みを根本から変えていく道筋を示すことを目的とするということで、お話ございましたように、総理の強いリーダーシップの下にこの作業を進めておるところでございます。
敏男君 国務大臣 環境大臣 鴨下 一郎君 副大臣 環境副大臣 桜井 郁三君 大臣政務官 環境大臣政務官 並木 正芳君 事務局側 常任委員会専門 員 加藤 堅一君 政府参考人 内閣官房地域活 性化統合事務局 長代理 上西 康文
環境及び公害問題に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房地域活性化統合事務局長代理上西康文君外十六名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕