運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

内閣総理大臣安倍晋三君) 上田勇議員お答えをいたします。  配偶者控除等見直しについてお尋ねがありました。  配偶者控除等については、配偶者収入制限を百三万円から百五十万円に引き上げるなどの見直しを行うこととしました。これは、パート労働者が週三十時間働いた場合の年収水準なども踏まえた見直しであります。

安倍晋三

2015-06-12 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

太田大臣は、二月十九日の衆議院予算委員会並びに三月十七日の参議院予算委員会におきまして、UR賃貸住宅に関する、我が党の上田勇議員並び西田実仁議員の、居住者が今後も安心して住み続けられるようにとの質問に対して、改革という名のもとに居住者を追い出すようなことは絶対にあってはならないとの御自身の信念を披瀝していただくとともに、団地の建てかえに伴う家賃減額制度を拡充する考えを表明していただきました。  

中川康洋

2015-03-17 第189回国会 参議院 予算委員会 第7号

太田国土交通大臣は二月十九日の衆議院予算委員会におきまして、UR賃貸住宅に関する私ども同僚上田勇議員質問に対して、改革という名の下に居住者を追い出すことは絶対にあってはならないことという固い信念を述べられました。  一方、URにつきましては、平成二十五年十二月二十四日に閣議決定されました方針に基づき、経営改善のための改革を推進することとされております。

西田実仁

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

内閣総理大臣安倍晋三君) 上田勇議員お答えいたします。  消費税軽減税率等についてお尋ねがありました。  消費税軽減税率や低所得者方々への給付については、税制抜本改革法に基づき、その導入に当たってのさまざまな課題について、与党税制改正大綱与党における御議論を踏まえつつ、検討を行っていく必要があると考えております。  

安倍晋三

2003-07-04 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第25号

上田(勇)議員 質問趣旨がもう一つよくわかりませんが、国民負担が生じるケースというのは、機構が購入した価格、それと売却したときの価格によって差損が生じた場合、なおかつ、その累積が今まで会員銀行等が拠出している額を上回った場合に出てくるわけでありますので、有利な条件のもとで、つまり高い価格市場に売却できれば、それによって国民負担は軽減できる、あるいは、購入したものよりも高い価格で売却することができれば

上田勇

2003-07-04 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第25号

上田(勇)議員 私が申し上げましたのは、株式市場における株価というのはいろいろな要因で決まっております。その一つ要因としては、そのときの市場における需要と供給の関係があるというふうに思っておりますので、当然、銀行から大量の株式が売却されればそれは下げ圧力になるということは、理論の上ではそういうふうに考えられるんだろうというふうに思っております。  

上田勇

2003-07-04 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第25号

上田(勇)議員 期間を延長するというのは、まさにリスクを軽減するということでありますので、それは売却可能な期間が長ければ長いだけ有利な条件を見つけることも確率としては高くなるわけでありますので、そういう意味では、確率としてのリスクを軽減することができるということでありまして、今後の市場価格の動向をあらかじめ予測することは困難であるというふうに思っております。

上田勇

2003-06-27 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第24号

上田(勇)議員 期待していた額というか、用意されている枠としては二兆円の枠があるわけでありますが、現在のところの実績は二千百八十一億円ということでございますので、具体的にどれだけ期待していたかということになりますと、その二兆円の枠全部と同じということでは必ずしもありませんが、それに比べても、二兆円の枠に対して二千億円ということでありますので、私たちとしては、これは期待していたものよりは相当少ないんではないかというふうに

上田勇

2001-06-05 第151回国会 衆議院 法務委員会 第15号

上田(勇)議員 お答えいたします。  幾つかにわたる御質問でございますので、順を追ってお答えをさせていただきます。  まず、先ほど法務省の方からもありました、昨年末の実態調査におきます百四十六万件、十九兆円の内訳でございますけれども、金融機関貸付債権が約三十六万件で全体の約二五%になります。約十五兆円で、全体の八〇%に相当するものでございます。

上田勇

2001-06-05 第151回国会 衆議院 法務委員会 第15号

上田(勇)議員 お答えいたします。  今委員お話にありましたように、今の現行法議員立法として成立する過程におきまして、今御紹介いただいたような経緯で対象となる債権が絞り込まれたわけであります。一つには、そのとき金融機関不良債権の処理というのが喫緊の課題であったということと、初めての業態であるのでいろいろと懸念される、心配される向きも多かった。  

上田勇

1999-12-07 第146回国会 衆議院 法務委員会 第12号

上田(勇)議員 本法案で御提案させていただいております特定調停制度というのは、個人法人を問わず、経済的に破綻するおそれのある債務者経済的再生に資するとの観点から、公正かつ妥当で経済的合理性を有する内容の調停の成立を図ろうとするものでありますので、委員が今挙げられました方々についても、法人個人の別を問わず対象になるというふうに考えております。

上田勇

1998-03-17 第142回国会 衆議院 法務委員会 第4号

上田(勇)議員 お答えいたします。  先ほど提案理由説明の中で今委員の御指摘のような表現がございましたが、これは、現在の資本市場において、成熟企業では余剰資金がある。一方で、新しく出てくる新規企業の方においては、資金需要があるにもかかわらず、十分な資金が手当てできないということも現状にはあります。

上田勇

1998-03-17 第142回国会 衆議院 法務委員会 第4号

上田(勇)議員 保坂委員の所属される社民党におきましても、株取引について自粛するというような方針を決められたというふうに聞いておりますけれども、私ども平和・改革におきましても、現に保有する株の売却を除きましては、在職中においては株取引を自粛するという申し合わせを行ったところであります。  

上田勇

1997-06-03 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

私の後で上田勇議員が関連でやりますが、彼の方からかなり詳しく質問が出ると思うのです。この三条二項があれば十分なんじゃないのですか。「市民活動法人は、これを特定の政党のために利用してはならない。」この規定で読み込んで、あえてこのイ、ロ、ハというような規定を設けて市民活動を制限する必要があるのかな。  

富田茂之

1997-06-03 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

もう上田勇議員にこの席を譲る時間ですので、これで最後にしますが、先ほど私の方で税制上の措置を明確に規定上入れるべきだというふうに申し上げましたが、これは河村提案者がずっと言っているように、公益法人税制抜本的見直しについてきちんと規定を入れてほしいという御趣旨でございますので、先ほど熊代提案者の方からそれだけでよければやるけれどもと言われましたけれども、ちょっとそれだけではまだまだ不十分だと思いますので

富田茂之

  • 1