運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2227件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

その後、アジア地域の急速な経済発展とともに、中国上海港や深セン港、韓国釜山港などが飛躍的に成長しまして、二〇一九年には、我が国最大東京港でも三十四位、横浜港は六十一位、東京港と横浜港を合わせた京浜港としても二十位相当に低迷をしてしまっています。それに対しまして、釜山港は、一九八〇年代には十二位だったんですけれども、二〇一九年には六位に浮上しています。

足立敏之

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

本年三月に公表されました安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネル報告書におきましては、北朝鮮船籍への瀬取りですとか、第三国船籍によります直接輸送によりまして、北朝鮮への石油精製品不正輸出が継続していること、二〇二〇年一月から九月までの間の輸送量最大四百万バレル以上と想定されること、また、上海南方沖での石炭瀬取り実施があること、中国籍及びその他第三国籍船大型船舶利用によります輸送効率化など、手口

大鶴哲也

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

そのほかにも、アジア諸国では、上海、深セン、広州、香港、台北、シンガポールと、空港拡張工事がめじろ押しになっております。  諸外国に比較して後れを取っている我が国空港の現状を見ますと、世界に負けないよう国が主導してしっかり空港整備を進める必要があると考えますが、大臣の見解を伺います。

足立敏之

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

空港職員とか検疫担当の方ですら優先順位が高くないということでもありますし、三密現場で働くエッセンシャルワーカーや、どうしてもビジネス上海外出張しなければいけない方々、そういう優先順位を是非付けていただきたいということ、これは御要望で、厚生労働省来ていただいていると思いますので、お願いをしておきたいと思います。  時間がなくなり、最後の問題に行きます。

矢田わか子

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

その後、アジア地域の急速な経済発展とともに、中国上海港や深セン港、韓国釜山港などが飛躍的に成長しまして、二〇一九年の速報では、我が国最大東京港でも三十四位、横浜港は六十一位、東京港と横浜港を合わせた京浜港という、ここにデータはありませんけれども、それでも二十位相当にしかならないと聞きました。神戸港は六十七位で、神戸港と大阪港を合わせた阪神港は二十八位相当だというふうに聞いています。  

足立敏之

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

国際展示場なんかも、上海やドイツですか、その三分の一というか五分の一ぐらいの大きさが一番の、日本最大展示場だとか、明らかにそうしたものの誘致力というのが弱い。そうした中で、IRという施設を造り、それをサステーナブルというか継続的にやっていくための手法としてカジノということが位置づけられたんだろうと。  

赤羽一嘉

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

そういうところはスルーさせておいて、自由社教科書については、近現代史、もう中国で、通州事件なり南京事件なり上海事件なり、徹底していちゃもん付けるんですよ。私が自由社教科書を見ていても、えっ、これどこが違うの。例えば、中国共産党が一九四五年に成立したとあって、これもいちゃもんを付けられているんです、調査官にね。

松沢成文

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

また、首脳レベルを含みます要人の往来に加えて、上海協力機構であったりとかBRICSを含みます様々な協力枠組みというのがあるわけであります。  その一方で、両国カシミール地方などにおいて国境問題を抱えているわけでありまして、私も、インドのジャイシャンカル外相と会うたびにこの話が出ます、どういう状況なのかと。

茂木敏充

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

バイデン政権は、日米首脳会談中国の行動を厳しく問題視しつつも、同時に、ケリー特使上海に派遣し、気候変動政策などで協力を呼びかけました。菅総理日本は今後、どのようなチャンネルで、どのようなことを目指して中国との関係悪化を防ぐつもりですか。  首脳会談では、新型コロナ東京オリンピック・パラリンピックのことも話し合われたと伺っています。  

真山勇一

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

リチウムイオン電池絶縁体上海エナジーが世界首位となったほか、負極材では中国大手三社が世界シェア五割を占めるなど、中国勢が躍進しています。つまり、中国は、自国企業市場占有率を高める猶予を確保するため、関税撤廃に時間を掛ける戦略です。日本はどういう戦略で臨み、何を獲得したのか、経産大臣に伺います。  関税撤廃率品目ベースで算出されています。

大塚耕平

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

その中で、委員がおっしゃるように、私たちは、これは選択的夫婦別姓の話になるんですけれども、海外の、BBCとか、それからロシアのイズベスチヤとか、AFPとか、それから中国上海新聞とか、いろんなところから、えっ、日本は今こんなにこの議論が、もう終わっていなかったんだということで取材いただきました。

棚村政行

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

世界株式市場について、二〇二〇年末時点の時価総額順位でございますけれども、一位がニューヨーク、二位が米国ナスダック、三位が上海そして四位が東京、五位が香港となっております。  このように、日本には大きな実体経済株式市場がございます。さらには、約一千九百兆円という家計の金融資産があり、しかも、そのうちの一千五十六兆円は現預金でございます。

和田義明

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

今御質問あったんですけれども、中国で法の支配をどう考えているかというのはなかなか率直な意見交換が難しいところがありまして、実際に、私は、西原春夫早稲田大学総長が、日中で戦争があってはいけないということで、国際法秩序研究協議会というのを日中間で立ち上げまして、それで、中国側上海社会科学院事務局になっていただいて、日本側早稲田大学事務局を担当しているということで、国際法の顧問として参加をしております

坂元茂樹

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

瀬取りの実態につきまして網羅的にお答えすることは困難でございますが、例えば、本年三月に公表された安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネル報告書では、北朝鮮籍船への瀬取り第三国船舶による直接輸送により北朝鮮石油精製品不正輸出が継続しており、二〇二〇年一月から九日までの間の輸出総量最大四百万バレル以上と推定されることや、上海南方沖での石炭瀬取り実施中国籍及び他の第三国船大型船舶利用等による

赤堀毅

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

これは、TPP加盟国及びTPP参加表明国バーサス上海協力機構及び一帯一路参加表明国の図であります。TPP側は赤、ピンク上海協力機構一帯一路側はブルー系になっています。  これを見てもある意味明らかなように、やはり、赤、ピンク系TPPは、ある意味シーパワーなんですよね。海の帝国、シーパワーの国々の集まり。

吉良州司

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

この中に、LINE社LINEプラス韓国にある子会社ですね、の間の契約も含まれますが、八ページ目は、その韓国にある子会社であるLINEプラスと、中国にある孫会社である「LDTS DL」、これはLINEデジタルテクノロジー(上海)リミテッド・ダリアンブランチというそうですが、の間の契約書、二つ並べてありますが、この子と孫の間の基本契約書には、八ページですが、例えば、「個人情報保護に関する法令を遵守し

後藤祐一

share