1974-03-07 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号
これは文部当局、地方自治体が十分配慮しなければなりませんけれども、目の前に起こっている問題として、たとえば上山中学の校舎なんというものが危険性がある。専門の学者の方々が、こんな危険なところでもって子供の教育をしておるかと指摘をされております。これは戦前建てられた建物であって、戦争でたまを受けながら、まあ形だけは残ってきた。それを戦後補修して、いろいろな施設にした、学校にした。
これは文部当局、地方自治体が十分配慮しなければなりませんけれども、目の前に起こっている問題として、たとえば上山中学の校舎なんというものが危険性がある。専門の学者の方々が、こんな危険なところでもって子供の教育をしておるかと指摘をされております。これは戦前建てられた建物であって、戦争でたまを受けながら、まあ形だけは残ってきた。それを戦後補修して、いろいろな施設にした、学校にした。
最近特に老朽校舎の問題がいろいろ問題になっておるわけでございますけれども、四十九年度におきましてはさしあたりいま御指摘の上山中学、これを設置者の申請をまちまして改築に取りかかることを予定しております。その次に問題になっておりますのが本部中学校でございますが、これにつきましては五十年度において措置いたしたい。
私どものほうで、特にこの上山中学一校に押えたということではございませんで、地元の計画が、四十九年度においてはここだということでございますので、ここにつきましては、前向きに対処いたしたいというふうに考えております。なお引き続いてその後の計画があるようでございますから、それぞれ事情を伺って、必要な措置を講じてまいりたいというふうに考えております。
いま上山中学だけについて言われましたが、ほかにこういうのがずらりと並んでおります。これでは、大臣が所信表明で本土との格差を早急に是正するとか、あるいは教育の振興に資するための教育関係施設の整備とおっしゃっても、これは必ずしも現地では満足しないのは無理がないんじゃないか、こう思うのです。 沖繩の教育関係の予算が金額の上で相当ふやされておる。これは大臣がおっしゃったとおりであります、予算書を見れば。
○正森委員 いまほぼ一般的なお答えがあったのですけれども、しかし、具体的に、この報告を見ますと、特に上山中学、ほかに幾つかあるからあとで指摘しますが、この学校は、かりに震度四以上の地震が来れば全壊してしまう。そうすると、死傷者が数百名出るという学校ですね。
また二、三年前に、御承知かと思いますけれども、那覇の上山中学の国場君が青信号のときに横断歩道を渡ろうとして米軍人の運転する車にひき飛ばされまして、運転手は無罪になる、そういう事例がございましたが、最近このような事例が、あまり報ぜられないままにたくさん出ております。
これは本年二月二十八日の午後四時過ぎ発生いたしました事件でございまして、那覇市の国場有仁の長男秀夫君という十三歳の上山中学の一年生の子供が、アメリカ海兵隊第三マリン師団上等兵ロナルド・ジャクソンの操縦する大型トラックによって轢殺をされた事件であります。すなわち、青信号で約十五人の学童が横断をしておる際に、一番後方におったこの国場君がひかれて死んだ。
「事件はさる二月二十八日、那覇市上山中学一年生国場秀夫君(一三)が学校からの帰り那覇市内一号線道路上の横断歩道を通っているとき午後四時十分ごろ那覇港方面から北方へ運行中の第三マリン師団第三タンク大隊ロナルド・D・ジャクソン上等兵(二〇)の運転するトラックにはねられ即死したもの。
これは現在沖繩で問題になっております昭和三十八年二月二十八日の午後四時過ぎ発生をいたしました事件でありまして、那覇市の国場有仁の長男秀夫君という十三歳の上山中学の一年生の子供が、アメリカ海兵隊第三マリン師団上等兵ロナルド・D・ジャクソン(二十歳)の操縦する大型トラックによって轢殺をされた事件であります。