1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号
に昇格の請願(第四七六号) 第五〇 尾張一宮鉄道敷地拡張反対の請願(第四九六号) 第五一 旧播丹鉄道拂下に関する請願(第五〇一号) 第五二 小塩江村に停車場設置の請願(第五〇六号) 第五三 旧産業セメント鉄道拂下促進の請願(第五〇九号) 第五四 阪石駅に駅員配置の請願(第五四号) 第五五 大洲、近永間鉄道敷設の請願(第五一五号) 第五六 宇部、秋吉間國営自動車運輸開始の請願(第五一七号) 第五七 上宇和駅
に昇格の請願(第四七六号) 第五〇 尾張一宮鉄道敷地拡張反対の請願(第四九六号) 第五一 旧播丹鉄道拂下に関する請願(第五〇一号) 第五二 小塩江村に停車場設置の請願(第五〇六号) 第五三 旧産業セメント鉄道拂下促進の請願(第五〇九号) 第五四 阪石駅に駅員配置の請願(第五四号) 第五五 大洲、近永間鉄道敷設の請願(第五一五号) 第五六 宇部、秋吉間國営自動車運輸開始の請願(第五一七号) 第五七 上宇和駅
) 五四 小塩江村に停車場設置の請願(中野寅吉君 紹介)(第五〇六号) 五五 旧産業セメント鉄道拂下促進の請願(長尾 達夫君紹介)(第五〇九号) 五六 阪石駅に駅員配置の請願(井谷正吉君外四 名紹介)(第五一四号) 五七 大洲、近永間鉄道敷設の請願(井谷正吉君 外九名紹介)(第五一号) 五八 宇部、秋吉間國営自動車運輸開始の請願( 今澄勇君紹介)(第五一七号) 五九 上宇和駅
○井谷委員 この上宇和驛は人間よりも荷物の方が非常に期待をいたしておるのであります。どちらにしましても、卯之町驛か石城驛に運ばねばなりません。それがこの中間で濟めば、ここは米倉地帶でありまして、非常に皆の手が省けるということで望んでおるわけであります。一言附け加えておきます。
○川野委員長 次に日程第一九、上宇和驛に驛員配置の請願、井谷正吉君ほか四名紹介、文書表第五一九號を議題とし、紹介議員井谷君の紹介説明を願います。
○井谷委員 現上宇和驛は驛員の無配置驛でありますが、乘降客の數は隣接驛に劣らず、驛員配置驛に昇格するにおいては乘降客を増加すること疑いなく、さらに貨物の取引開始により、地方の産業開發に寄與することはかり知りがたく、鐵道收入においても増收が確實で、永續間違いなしと信じますので、驛員配置驛に御昇格くださるようお願いいたす次第であります。
一號) 二七 小鹽江村に停車場設置の請願(中野寅吉君 紹介)(第五〇六號) 二八 舊産業セメント鐵道拂下促進の請願(長尾 達生君紹介)(第五〇九号) 二九 阪石驛に驛員置配の請願(井谷正吉君外四 名紹介)(第五一四號) 三〇 大洲、近永間鐵道敷設の請願(井谷正吉君 紹介)(第五一五號) 三一 宇部、秋吉間國營自動車運輸開始の請願( 今澄勇君紹介)(第五一七號) 三二 上宇和驛
する請願(堀川恭平君紹 介)(第五〇一号) 小塩江村に停車場設置の請願(中野寅吉君紹 介)(第五〇六号) 旧産業セメント鉄道拂下促進の請願(長尾達生 君紹介)(第五〇九号) 阪石駅に駅員配置の請願(井谷正吉君外四名紹 介)(第五一四号) 大洲、近永間鉄道敷設の請願(井谷正吉君外九 名紹介)(第五一五号) 宇部、秋吉間國営自動車運輸開始の請願(今澄 勇君紹介)(第五一七号) 上宇和駅