運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-16 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

特に、新たな経営安定対策として導入されました漁業共済上乗せ対策いわゆる積立ぷらすについてもそうなんですが加入条件といいますか、加入要件が五つありまして、その中には六十五歳未満でなければ対象にならないとかというそういう条件、これも前回の私は委員会で取り上げて、こういうことはやめるべきだというふうにずっと申し上げてきました。要は、要件緩和をしていかなきゃならないと思うんですね。

藤原良信

2004-11-30 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

これまでの検証で、米価が一万八百円にまで下がって、実際の稲得補てん額と計算上の補てん額との差が一万四千三百三十一円という金額に達して、担い手経営安定対策が発動されないということが明白になり、担い手経営安定対策稲得上乗せ対策として実際には機能しない。つまり、政策目的である稲作収入の安定を図るということにはなっていない、このことが明らかになりました。大臣、その点、よろしいですね。  

小平忠正

2004-03-31 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これは、生産調整に協力される方すべての対策でございますが、この稲作所得基盤確保対策上乗せ対策といたしまして、一定規模以上の水田経営を行っておられる担い手経営安定を図るという観点から、担い手経営安定対策ということを講ずるということでございまして、そういう意味で、担い手に重点化した対策上乗せしたということで御理解いただきたいと思います。

川村秀三郎

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

例えて言いますと、水田農業構造改革交付金算定の基礎におきます担い手につきましては、将来の期待される認定農業者特定農業団体担い手として算定をしておりますし、担い手経営安定対策におきましては、この対策が、稲作収入減少等が大きい、その影響の大きい水田農業担い手ということの上乗せ対策でございますので、これは一定規模要件といったものを付加しておるということもございます。  

川村秀三郎

2003-06-12 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

○副大臣太田豊秋君) ただいま、担い手経営安定対策の問題でございますが、これは米価が下落した場合に稲作収入減少影響が大きい水田営農担い手対象といたしまして、米価下落影響緩和対策上乗せ対策として措置するものでございまして、その機能といたしましては、担い手経営の安定を図ることに加えまして、水田農業構造改革を加速化させることも期待しているものでございます。  

太田豊秋

2003-05-28 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

こういう考え方でございますので、産地づくりの中の米価下落影響緩和対策生産調整実施するすべての農業者対象になりますが、上乗せ対策としての担い手経営安定対策につきましては、構造展望等におきます望ましい経営規模に近づく努力を促すという観点面積要件を付しておるわけでございますが、具体的な数値といたしましては、構造展望を踏まえまして、おおむね二分の一ということでやっております。

川村秀三郎

2003-05-28 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

亀井国務大臣 今般のこの米政策措置におきまして、担い手経営安定対策、これは大変重要なことでありまして、水田営農担い手対象といたしましてこの米価下落影響緩和対策上乗せ対策として措置するものでありまして、担い手経営の安定を図る、この機能に加えて、水田農業構造改革を加速させるということを期待するわけであります。  

亀井善之

2001-11-20 第153回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

私学についてはなかなか大変だと思いますけれども、私学には申請によって文部科学省から補助金が渡され、それから何人聴覚障害者がいるというようなことで上乗せ対策というのもあるということなんですけれども、一番その末端にいる、さっき自分で一生懸命探しているような、そういう学生さんに聞きますと、本当に大学はそういうお金を自分たちのために使ってくれているのかな、なかなか見えないなという話があるんです。  

林紀子

  • 1