運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

ただ、ホームの幅との関係でどうしても技術的に、あるいは構造的に上り下り両方できない場合もございますので、この場合だけは例外的にやむを得ず上下どちらかの方向にしておるわけでございます。ただその場合でも、駅を大改良するというような場合には当然それとあわせてエスカレーターについても上下両方向に、あるいはついてない場合には当然つけるようにということの指導をしていくつもりでございます。  

秦野裕

1987-07-30 第109回国会 参議院 建設委員会 第2号

隆道に入れるというのは地下に入れるのではなくて、今の国鉄にトンネルをかぶせるということなんでございますが、これにかぶせた上を道路に使う、そして各駅に連結できるところ、上り下り両方の端から駅舎につながれるように一つの駅に二本ずつ建つわけでありますが、高層ビルをつくれば相当土地対策がいくのじゃないかということで発表したんですが、当時いろいろ関係省庁で話し合いをしたのでございますが、最終的に、安全の確認ができないということになりました

天野光晴

1972-04-25 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

上り下り両方ですね。複線で通っているのです。その側線のあるところは、現在の線路のある部分だろうと推定されるのです。そうなりますと、そういうところに専用線側線なんというものがあったということは現場では考えられないのですよ。これは私、現場を見て、門鉄局にも行きまして、門鉄局用地台帳なり用地図なり見て、そしてその指摘をしてみますと返答ができないのです。

田中昭二

1968-04-19 第58回国会 参議院 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会 第8号

岡田宗司君 ぼくらはしろうとでよくわからないのですが、常識的に考えて、上り下り両方ルートがあるのがあたりまえじゃないか、こう思うのですが、いま聞いてみると、種々関係で下りルートが先で上りルートはこれからだと言うのですが、その種々関係というのは具体的にどういうことをさすのでしょうか。

岡田宗司

  • 1