運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-23 第108回国会 参議院 決算委員会 第3号

その理由は、災害経費社会保険関係費等国民生活に不可欠の経費も多く使用されていますが、その反面、国土総合開発事業調整費等には大企業本位大型プロジェクト推進のためのものも含まれており、また、項目未定で当初予算に計上し年度途中に配分するやり方は、国会予算審議権を狭める不当なものであり、これらを承諾することに反対であります。  以上で態度の表明を終わります。

佐藤昭夫

1987-04-02 第108回国会 衆議院 決算委員会 第1号

昭和五十九年度特別会計予備費、同特別会計経費増額昭和六十年度特別会計経費増額(その1)のうち、国土総合開発事業調整費は、実際に使われている事業の中には地域住民に役立つものが少なくありませんが、他方、大企業本位大型プロジェクト推進のためのものも含まれており、また、目未定で当初予算に計上し年度途中に配分するやり方は、国会予算審議権を狭める不当なものであります。  

矢島恒夫

1986-04-21 第104回国会 衆議院 決算委員会 第6号

昭和五十八年度特別会計経費増額のうち、国土総合開発事業調整費は、実際に使われている事業の中には地域住民に役立つものが少なくありませんが、他方、大企業本位大型プロジェクト推進のためのものが含まれており、また、目未定で当初予算に計上し年度途中に配分するやり方は、国会予算審議権を狭める不当なものであります。  以上のような不当な予備費使用を含むこれら調書を承諾することに我が党は反対であります。  

中川利三郎

1981-04-27 第94回国会 衆議院 決算委員会 第11号

国土総合開発事業調整費は、実際に使われている事業の中には地域住民に役立つものも多数ありますが、大企業本位大型プロジェクト推進のためのものが含まれており、また、目未定で当初予算に計上し年度途中に配分するやり方不当性は例年指摘しているところであります。水田利用再編推進特別交付金は、五十三年度補正予算で一年限りのものとして新設され、五十四年度にも同じ予備費使用が行われております。

辻第一

  • 1