運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-11-13 第122回国会 参議院 決算委員会 第1号

第二班は沢田理事猪熊理事福田委員渕上委員三治委員及び私、会田の六名により構成され、第一班と同様の目的で、去る十月十五日から十七日までの三日間、新潟県及び福島県に派遣されました。  第一日目は、まず新潟県庁において、関東財務局から管内業務新潟県に重点を置いた主要な経済指標等について、新潟県からは県の財政状況等について、日本道路公団新潟建設局からは磐越自動車道について説明を受けました。  

会田長栄

1991-05-21 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

お隣に座ってみえる三治委員愛知県で、私は三重県でして、何かそぐわない感じもするんですが、そうじゃなくて、国費の有効な使い方あるいは事態の一刻も早い解決のためのと、こういう趣旨でお尋ねをいたしますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。  実は、県境が決まらないので困っている。県境が決まらないので困っているが、どうしようもできない。

井上哲夫

1991-04-22 第120回国会 参議院 決算委員会 第2号

千葉理事鎌田委員木暮委員陣内委員大渕委員三治委員及び私守住は、去る一月十六日から十八日までの三日間、国家財政の経理及び国有財産管理等実情調査のため、福岡県、佐賀県及び長崎県に行ってまいりました。  第一日目は、大蔵省福岡財務支局、同福岡国税局農林水産省九州農政局建設省九州地方建設局より、それぞれ業務概況を聴取いたしました。

守住有信

1990-11-08 第119回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

去る八月二十二日から二十四日までの三日間にわたり、田辺理事鈴木理事藤田委員前畑委員三治委員及び私、梶原の六名は、中国財務局広島国税局等地元官衛から管内概況を聴取するとともに、地元民間金融機関及び納税協力団体意見交換を行ったほか、造幣局広島支局日本たばこ産業株式会社広島工場等を視察いたしました。  以下、調査概要を申し上げます。  

梶原清

1988-05-17 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

参考人向井重郷君) ただいま三治委員の御指摘のとおりでございます。  現在、私どもトラック協会の一番大きな問題は中小企業の育成という問題でございます。やはりその中で中心になるものは協同組合化、協業化の促進ということでございます。これは特に零細企業の多い地方には必要なことでございます。

向井重郷

1988-04-01 第112回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣宮澤喜一君) それは基本的にはごもっともな御意見だと申し上げざるを得ないのでございますけれども、そうしてまた、衆議院の予算委員会におきまして永末議員から御要求がありまして、厚生省と大蔵省とで一つの機械的なと申しますか、余り政策決定を含まない見取り図のようなものをお目にかけたわけでございますが、三治委員も御承知のように、我が国では経済長期計画というものがございません。

宮澤喜一

1988-02-20 第112回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣中尾栄一君) 三治委員にお答えいたします。  ただいま先生の御指摘のとおりでございまして、大体方向づけとしては、そのような円高のメリットもありますけれども、デメリットも兼ね備えながらずっと推移したことだけは事実でございます。  特に、我が国経済が六十年の秋以降急速な円高に相なりまして、輸出製造業中心に景気の後退が強まった、こう判断できるかと思うのでございます。

中尾栄一

1988-02-20 第112回国会 参議院 予算委員会 第3号

後者の場合でございますから、税法と予算とは整合性を保たせるためにはああいうことになったのでございますが、むしろ三治委員の言われますことは、あのような大きな税制改正をすぐに施行するという考え方そのもの判断そのものに誤りがあったのではないか、こういう御指摘だと思います。それは私ども、昨年起こりましたことの中でいろいろに反省をいたしております。

宮澤喜一

1987-07-29 第109回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

まず第一は、三治委員意見陳述の冒頭で「緊急経済対策はいずれも内需拡大に役立つ」とおっしゃっておられます。貴党の代表質問で、予算について、外圧によるその場逃れ予算貿易摩擦緩和にはほど遠い、中曽根経済政策すなわち縮小均衡経済財政運営の破綻と指摘されています。外圧によるその場逃れ予算とは、具体的に何を指しておられるのでしょうか。

吉川春子

1986-10-23 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

派遣委員は、高木委員長水谷理事宮島理事稲村理事刈田理事下田委員治委員、喜屋武委員山田委員、それに私、北修二の十名でありました。  以下、日程に沿って調査概要を御報告申し上げます。  日程前半に視察いたしました宗谷管内は、北海道の最北に位置し、社会的制約に加えて冷涼な気象、特殊な土壌等、厳しい自然条件のもとにあります。

北修二

1985-11-06 第103回国会 参議院 予算委員会 第4号

繊維産業におきましては、将来への展望とも関連して輸入急増に対する不安感が、三治委員も御承知のとおり、極めて強いわけでございます。このため通産省といたしましては、相手国信頼関係を保ちながら政府間での話し合いなどあらゆる手段を通じて秩序ある輸入の確保に努めることが重要である、このように考えておるわけでございます。  

村田敬次郎

1985-06-03 第102回国会 参議院 決算委員会 第9号

三治委員の御質問を承りながら思い出したんでございますが、この間ボン・サミットに総理大蔵大臣のお供をして出席をさせていただきました。そのときにリーガンアメリカ大統領首席補佐官とバイラテラルで四十分ぐらい話したそのときに、リーガンが、非常に日本はよく努力をしておる、特に四月九日の中曽根総理決定は立派だと思う。

村田敬次郎

1985-05-31 第102回国会 参議院 本会議 第19号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、本法律案に対し、日本社会党を代表して上野委員公明党国民会議を代表して中野委員日本共産党を代表して神谷委員民社党国民連合を代表して三治委員よりそれぞれ反対自由民主党自由国民会議を代表して岩上委員より賛成意見が述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

金丸三郎

1985-03-29 第102回国会 参議院 本会議 第10号

討論に入りましたところ、日本社会党を代表して丸谷委員より、修正案賛成原案反対自由民主党自由国民会議を代表して岩上委員より、原案賛成修正案反対公明党国民会議を代表して中野委員日本共産党を代表して神谷委員民社党国民連合を代表して三治委員より、それぞれ修正案及び原案反対意見が述べられました。  

金丸三郎

1984-11-08 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

説明員奥田量三君) 金融自由化の問題につきましては、私どもも基本的にただいま三治委員から御指摘のありました方向とほぼ同じ考え方で対処していきたいと考えているわけでございます。すなわち、最近の国債の大量発行あるいは金融国際化、またエレクトロニクスの進展というようなことからいたしまして、金融自由化はもう世界的な潮流でございまして、我が国としてもこれは避けて通れない。

奥田量三

share