運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-01-21 第21回国会 衆議院 人事委員会 第8号

際の大臣発言等も参考に引例されましたが、これは不均衡是正するというような考え方も確かにわれわれは持っておったのでありまして、そうなりますとこの穴埋めを適当にやらないと話が違うじゃないかということもよくわかりますし、気持の上においては何とかこれを善処していかなくてはいかぬということを十分に考えておるのでありまするが、ただいまこの席で質問されますと一応繰り上げということを申しておりますが、これは三好大臣

小高熹郎

1954-12-23 第21回国会 衆議院 予算委員会 第3号

この問題につきましては、三好大臣人事委員会において、そうして文部大臣文部委員会において、一・二五プラス・アルフアというものを繰上げ支給によつて私たちはオーケーだということを、お認めになつたということを私ども党で承知いたしておるのでございますが、さよう了承いたしましてよろしゆうございますか。文部大臣と三好大臣からまずその点をお伺いいたしたいと思います。

堤ツルヨ

1954-12-20 第21回国会 衆議院 人事委員会 第5号

辻原委員 なお細部の点はほかの人からも質問があると思うので、次の問題について質問いたしたいと思いますが、先ほどの三好大臣お話によりますと、本日十二時からの次官会議で、各省でもつて数字を洗つた上で、具体的なものを出したいという話なんですが、それをそのまま受取りますと、結局各省予算の範囲というようなことになつて、省別洗つた結果に基いて支給することになつて来るだろうと思います。

辻原弘市

1954-12-18 第21回国会 衆議院 人事委員会 第4号

根本政府委員 先ほど申しましたように、その点は、私が申し上げる立場にございませんので、自治庁並びに大蔵当局が明日次官会議の上、総合してあるいは三好大臣から、あるいはまた、こちらの御要請がありますれば、自治庁あるいは大蔵省から来ると思いますので、その方からお聞き取りのほどをお願いいたします。

根本龍太郎

1954-12-17 第21回国会 参議院 人事委員会 第3号

それらと睨み合せまして、こういう問題も慎重に一つ考えて参りたいということでございますので、先ほどの三好大臣の申されたように、まだ政府としては確とした方針がきまつておらない、まじめに、慎重に研究して参りたいと思います。御了承頂きたいと思います。

遠藤三郎

1954-12-14 第21回国会 衆議院 人事委員会 第1号

○森(三)委員 三好大臣も御就任早々で、具体的な御所見も御発表になられる段階ではないと思うのでありますが、これは相当時間が経過しているわけであるのであります。本来ならばことしの五月に勧告がありまして、できるならば第十九国会においてこれが是正並びにその予算の裏づけをしまして、第二十国会補正予算の中にこの予算をわれわれは実現したい、かように思つておりました。

森三樹二

1954-12-14 第21回国会 衆議院 人事委員会 第1号

○森(三)委員 私は地域給のことについてお尋ねしたいと思うのですが、三好大臣も御就任早々で、そこまで御検討をなさつておるかどうかわかりませんが、去る五月に人事院から地域給勧告国会並びに政府にありまして、われわれはそれを基準にいたしまして全国の各市町村の地域給是正を行いまして、去る十一月に大体衆参両院の合致した委員がまとまりまして、ここにその是正が行われたわけであります。

森三樹二

1954-12-14 第21回国会 衆議院 人事委員会 第1号

なおまた先ほど申し上げたように、本日は特に労働問題ということから、特殊なる官公労の立場を考えまして、給与担当の閣僚に三好大臣を指定していただいた、こういう状況でございます。この状況から見ましても、政府が善意とさらに積極的な態度をつもて、この問題をすみやかに解決する態度であるということは御了承願えると思う次第でございます。

根本龍太郎

  • 1